お客様の声

2023年11月28日更新

Y

■賃貸経営を始められた経緯を教えてください。


資産運用多様化の一環として、リーマンショックを機に区分マンションから不動産投資を始めました。平成27年に最初の一棟アパートを購入し、現在は賃貸借、サブリースをメインに資産運用をしています。


武蔵さんにお願いする前は、管理会社のスピード感に悩んでいました。空室が生まれた後の原状回復、客付けのスピードですね。空室が生まれても客付けしようとする意欲が伺えず不満に感じていました。またコスト面でも、管理明細にて単価がおかしかったりと不信感を覚え、評判に聞いていた武蔵さんにお願いすることになりました。


 


■弊社に管理をお任せいただいた決め手は何でしたか?


若い社員の方々のバイタリティ、勢いがすごく、なんといっても客付けの早さ、そしてフットワークの軽さが武蔵さんを選んだ決め手でした。


コスト面の損得における裏表のない説明もそうですが、何か問題が起こった際に包み隠さず現況を報告くださることも信頼できるポイントです。


テナントの物件があるのですが、昨年水道トラブルが起こった際、担当の志賀さんがすぐに報告、改善策を示してくださり問題なく対応できました。都合の悪いことは隠したり、先延ばしにしたりする心情が生まれるものだと思いますが、そういったことは一切なく、大変信頼しております。


 


■どんな人に武蔵をお勧めしたいですか?


より安価な管理費用を求めるなら、他の会社もたくさんあると思います。しかし武蔵さんは、そういった面で管理手数料以上のことをやってもらっていると感じています。自分で管理したいのではなく、管理を任せたいと思っている方には、ビジネスパートナーとしてぜひお勧めしたいです。


 


■今後の資産運用の展望についてお聞かせください。


今後の方針としましては、家賃収入や節税などのリターンだけを追求するのではなく、また決して過剰にコストをかけるという意味でもなく、入居者様に気持ちよく住んでもらえるような、まさに三方よしの運営をしていきたいです。

種 類
マンション
エリア
埼玉県入間郡 / 茨城県取手市
構 造
鉄骨造
世帯数
37 / 12
間取り
1K , 1DK , 1DK , 事業用 / 2DK

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2023年03月07日更新

Y

■賃貸業を始めたきっかけをご教示ください。

もともと実家があった土地の活用をしたくて、自宅兼賃貸マンションを建てようと思い始めました。

最初は建設会社さんに設計からお願いしていたんですけど、なかなか満足いくものができず、最後は自分で外装の絵を書いたりしました。

この物件は丘の上に位置しているので、ベランダから東京を見渡せるところが一押しのポイントです。

また、内装にもこだわっていて、各階共用部の絨毯の色を変えたり、部屋の内装はできるだけ入居者さんがカスタマイズして楽しんでいただけるように、シンプルでスタイリッシュな内装に仕上げました。

物件を建てるにあたって、なかなか満足いく設計ができなくて、設計から完成まで2年もかかりましたが、結果的に満足のいく物件を建てることが出来ました。


■武蔵を知ったきっかけは何ですか?

物件を建てたタイミングで武蔵さんのことは銀行の方からご紹介いただいていたんです。

しかしそのタイミングでは武蔵さんとはご縁がなく、他の管理会社さんに管理をお願いすることになりました。

その管理会社さんには不満などはなかったんですけど、担当者の方が変わったり、コロナ禍で入居率が半減してしまったりと、賃貸管理物件としての運用が危うくなってしまったのです。

そこで銀行の方から武蔵さんと他1社を紹介いただき、安心して管理を任せられると感じた武蔵さんに管理をご依頼する運びとなりました。

決め手は大野さんの誠実でコミュニケーションがとりやすい人柄と、武蔵さんの三方よしの社風です。

物件の管理を行うことは良いことばかりでなく、トラブルが起きてしまったり、管理会社さんと相談しなければいけないタイミングが来ると思うんです。そんな時に相談しやすい方が担当してくれた方ががいいじゃないですか。

管理でご相談させていただくときに、大野さんと大野さんの上司の方とお話したんですが、二人の関係性も良く会社の雰囲気も良い雰囲気だろうと想像できたので、この方々が働いていらっしゃる会社であれば安心して管理を任せられるなと感じました。

また、物件のオーナーとして、入居者さんに気持ちよく住んでいただきたいという想いを強く持っていますので武蔵さんの理念にとても共感しています。


■管理をお任せいただいての感想をご教示ください。

予想以上の結果を残してくださっています。大野さんの仕事が早いのはもちろん、物件を満室にしてくださるのも約束よりも何カ月も早くしてくださって、とても満足しています。

初めてお会いした時に感じた印象は間違っておらず、信頼感はさらに高まっています。


■大家業を行う上で大変だったことはありますか?

やっぱり入居者さんには気持ちよく住んでいただきたいので、入居者さんがどんなことを感じながら住んでくださっているのかが気になっているところです。

そんな賃貸管理とは一見関係ない内容も気軽にご相談できるのが大野さんの良いところです。


■今後の賃貸業の展望をご教示ください。

物件を新築した際は、賃貸業はこの1棟で終わりと考えていたのですが、想像以上に賃貸管理業を楽しく行えているので、機会があれば賃貸管理業を広げていければいいなという想いもあります。

けれどもまずは今の物件を守っていかなければ、と思っていますので、大野さんと二人三脚で取り組んでいきます。

種 類
マンション
エリア
東京都
構 造
鉄筋コンクリート造
世帯数
11戸
間取り
1K,2K,1DK

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2023年01月26日更新

K

■賃貸経営をはじめたきっかけをご教示ください。

友人が不動産投資をしていたのもあり、その友人から勧められて不動産投資に興味を持ち始めました。

経営していた会社を売却したタイミングで資金と時間的な余裕ができ、以前から興味のあった不動産投資と、それ以外のいろんな投資を試してみようと思ったんです。


初めての物件は不動産投資を勧めてくれた友人から譲り受けたもので、不安なく不動産投資をスタートすることが出来ました。

その物件は武蔵さんが管理をされていたものだったので、管理会社を選ぶという手間等なく順調に賃貸経営をスタートできたと思っています。


■武蔵コーポレーションはどんな印象ですか?

物件を購入する際に多くの不動産会社さんとやり取りをした経験があるのですが、こちらの質問に対して曖昧な返答だったり、契約の内容が複雑でなかなか解約できないものになっていたりと、不信感を覚えた印象があります。

一方で武蔵の担当者の加藤さんは、質問に対する回答が明確かつレスポンスも早いだけでなく、人としても非常に優秀な方で安心して任せられるなという印象です。

こんな営業の方が沢山いらっしゃるとのことで、結果が出ていらっしゃるのも納得です。


■今後の不動産投資の展望をご教示ください。

私は資産として不動産を所有しておりますので、今後は築浅で長く保有できる物件を探していきたいです。

戸建ての物件もお取り扱いされているとのことで、興味があるのでそちらも視野に入れていければと考えています。

種 類
アパート
エリア
東京都
構 造
木造
世帯数
6,19
間取り
1R,1K

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2021年11月04日更新

匿名希望

■賃貸経営を始められたきっかけを教えてください。


以前より賃貸物件の運営を通じて地域社会に貢献できないかと考えておりまして、学生の方や医療従事者の方に対して、良い設備を低料金で提供できたらなと考えておりました。運良く大学の医学部に近いところに売り地が出たため、賃貸物件の運用を始めようと思いました。


 


■弊社に管理をお任せいただくことになった経緯は何でしたか?


以前は地元の管理会社にお任せしていたんですが、やはりトラブルが起こった時になかなか物事が解決できなかったり、電話だけいただいて結局対応するのは自分、というような形だったりして、対応に疑問を持っていました。そのような時に大谷社長の連載や著書を拝読して、非常に他と違うというか、信頼できる会社だなという印象を持ったことが契機です。


 


■管理をお任せいただく前のお悩みはありましたか?


率直に言って空室が埋まらないことは多々あり、退去の際にも前の管理会社に修繕費の清算などをやっていただけないということがありました。

あるいは入居者の方が故意に室内のガラスやドアを壊した際も、「うちでは対応できない」と言われたことがあって、そのような対応に悩んでいました。


 


■管理会社を変更される前と後で変わったことはありましたか?


家賃の滞納が一番大きなトラブルで、結構な頻度で発生していたんですが、御社の場合はきちんと家賃保証があり、退去の際の敷金の清算もきちんと行って頂けるので、非常に安心感があります。滞納があると明け渡し訴訟、荷物の搬送の手続きなども結構煩雑だったりして割に合わないことが多かったんですけど、管理会社を変更してからその心配が一切なくなったっていうのは、弊社にとってもありがたいことだと思っています。


 


■現在の管理担当との関係はいかがですか?


担当の山口支店長とは随時コミュニケーションを取っています。問題が起こらないように、また入居者の方の満足度も考えてご対応いただいています。家賃の変動や設備面でのご相談をよくさせていただいて、各ご担当者の方もいつも丁寧で「以前の管理会社には無かった」という気持ちでいっぱいです。

最近ではコロナ禍による大学のオンライン化によってなかなか入居が決まらず、空室率がかなり上がってしまったんですが、山口支店長には非常に丁寧にご対応いただいて、満室状態にすることもできました。このような状態にできるのはいつも丁寧に対応していただいているからと感謝しております。


 


■これからの賃貸経営の展望をお聞かせください。


コロナ禍の中で多くの業界の方々が厳しい状況だと思いますが、その中で自社の利益だけでなくて、入居者へも利益を還元し、地域社会へ貢献していくことをテーマにこれからの賃貸経営を行っていければと思っています。

種 類
マンション
エリア
群馬県前橋市
構 造
鉄筋コンクリート造
世帯数
28
間取り
1K 1R
種 類
マンション
エリア
群馬県高崎市
構 造
鉄筋コンクリート造
世帯数
4
間取り
事業用

どんなことでもお気軽に管理相談のお申込み

月間100人以上の方のご相談をお受けしています。

2019年11月05日更新

会社員(40代)オーナー

「想像以上の結果が出ました」

管理をお任せいただくまでの経緯を教えてください。


今年父が亡くなりまして、もともと実家のほうで賃貸経営をやってましたのでその流れを引き継ぐこととなりました。代々というわけじゃないですけど、昔からやっていましたので。

知り合いの不動産投資家の方に、いい会社があるってことで武蔵さんをご紹介いただいて、相談に行って、決めました。


管理で悩んでいることがあったので、武蔵さんの管理内容をお聞かせいただいて、かなり詳しく説明していただきました。疑問点もいろいろと言わせていただいたんですけれども、すべて答えていただいて、しっかりとしているんじゃないかということで、お願いしようということになりました。

それまでの悩みとしてなんですが、中古のRCを買ってまして、毎回ではないんですけれどもたまに空室期間が長く空いてしまうことがありました。自分でも募集とか修繕にも携わって一緒にやりながらやっていたんですけれども、なかなか決まらなくて、そのままだと今後の不動産投資、物件購入に支障が出ちゃうんじゃないかと思いまして、少し悩んでいました。


 


弊社に管理を任せていただいて、いかがでしたか。


想像以上の結果が出ました。シミュレーションを組んでいた通りにキャッシュフローが出るような形になって。非常に助かるというか、安心して任せられると思います。

満室の状態も比較的長い期間続きましたし、解約も以前に比べると少なくなったかなという印象ですね。その辺も武蔵さんにお願いしているからなのかなと思っています。


もともとは、家賃が入ってきて経費を払ったらそれで銀行へ返済して、ギリギリ赤字にならないぐらいでしたが、お任せすることによって、逆に税金を払うようになるくらいのキャッシュフローが出るようになったので、そこはかなり変わってきたと思います。


 


※イニシャルは仮名であり、本名とは関係ありません。

 

「想像以上の結果が出ました」

種 類
マンション
エリア
東京都中央区
構 造
鉄骨鉄筋コンクリート造
世帯数
19
間取り
1R 1K 1LDK 2DK

管理に関するご相談・ご質問など
どんなことでもお気軽にお問合せください。

管理相談のお申込み

0120-188-634営業時間 9:00~18:00 / 定休日 水・日・祝日