管理手数料無料キャンペーンのお知らせ
以下のようなお悩みをお持ちのオーナー様
昭和50年 埼玉県熊谷市生まれ
東京大学経済学部卒業後、三井不動産株式会社入社
商業施設、オフィスビルの開発運営業務に携わる。
平成17年12月、さいたま市において武蔵コーポレーション株式会社設立。
埼玉県を中心とする一棟もの収益用不動産の売買・仲介、
賃貸管理に特化した事業展開。
700棟以上の販売実績をもち、「インカムリッチ」を対象とした
不動産による資産形成のサポートを行っている。
事例1
1棟目(群馬県)/鉄骨造
2棟目(群馬県)/木造
3棟目(埼玉県)/鉄骨造
4棟目(東京都)/鉄骨造
5棟目(埼玉県)/鉄骨造
6棟目(栃木県)/鉄骨造
7棟目(埼玉県)/木造
プロフィール
紹介
太田 大作
昭和52年5月生まれ
[経歴]
▼~平成18年9月
有限会社大安物産勤務
▼平成18年10月(29歳)
武蔵コーポレーション株式会社入社
▼平成19年(30歳)~
アパート7棟計81室
事例2
アパート(埼玉県)/鉄骨造
アパート(埼玉県)/鉄骨造
アパート(埼玉県)/鉄骨造
プロフィール
紹介
米本 由佳
昭和52年8月生まれ
[経歴]
▼ニューヨーク州スカースデール市出身
▼東京工業大学大学院人間環境システム
専攻卒業後、三井不動産入社
▼~平成23年6月
三井不動産にて商業施設の開発・運営業務・オフィスビルのPM業務に携わる
▼平成23年6月(33歳)
武蔵コーポレーション株式会社入社
事例3
1棟目アパート(群馬県)
2棟目アパート(群馬県)/木造
3棟目アパート(群馬県)
4棟目アパート(群馬県)/鉄骨造
5棟目アパート(群馬県)/木造
プロフィール
紹介
折原 健
昭和51年11月生まれ
[経歴]
▼~平成26年6月
株式会社ミニミニ勤務
▼平成26年7月(37歳)
武蔵コーポレーション株式会社入社
▼平成20年3月(31歳)~
アパート4棟、貸家4戸計32室
事例4
1・2棟目(千葉県)/木造
3棟目(千葉県)/木造
4棟目(群馬県)/木造
5・6棟目(静岡県)/鉄骨造
7・8棟目(大阪府)/鉄骨造
プロフィール
紹介
穴澤 勇人
昭和62年11月生まれ
[経歴]
▼~平成26年11月
田中貴金属工業株式会社勤務
▼平成26年12月(27歳)~
武蔵コーポレーション株式会社入社
▼平成22年(22歳)~
アパート、マンション8棟計61室
事例5
1棟目(栃木県)/鉄骨造
プロフィール
紹介
藤森 伸一郎
昭和56年5月生まれ
[経歴]
▼~平成28年12月
三井住友銀行勤務
▼平成29年1月(35歳)
武蔵コーポレーション株式会社入社
▼平成23年12月(29歳)~
マンション1棟、ワンルーム区分3戸、計11室
事例6
1棟目(千葉県)/木造
プロフィール
紹介
小澤 俊一
昭和60年2月生まれ
[経歴]
▼~平成25年2月
株式会社日立製作所勤務
▼平成25年3月(28歳)
武蔵コーポレーション株式会社入社
▼平成28年9月(31歳)~
アパート1棟計6室
事例7
1棟目(群馬県)/木造
プロフィール
紹介
口石 大貴
平成2年7月生まれ
[経歴]
▼平成25年4月(22歳)
武蔵コーポレーション株式会社入社
▼平成28年6月(25歳)~
アパート1棟計8室
事例8
1棟目(栃木県)/木造
プロフィール
紹介
渡邊 晟弘
平成3年
12月生まれ
[経歴]
▼平成25年4月(22歳)
武蔵コーポレーション株式会社入社
▼平成28年6月(25歳)~
アパート1棟計8室
当社は、入居者獲得の3つのステップを
徹底して行うことで入居率を高めています。
また自社ではあえて仲介店舗を持たずすべての仲介会社様に
入居者あっせんの依頼を行うことで募集間口を広くし、入居率を高めています。
全棟の管理を任せたい!!
武蔵コーポレーション様とのお付き合いのきっかけは、売買にて4棟お世話になったことです。
そのうち2棟を現在管理いただいております。
1棟は宇都宮の物件で、ロケーションの問題(自宅から2時間はかかります)で、丸投げになっており、すべてが武蔵様に依存しております。
購入から約2年が経過しますが、実績的には正直ここまで素晴らしい実績になるとは思わないほどの成果を出していただいております。
地場の客付け業者の方と武蔵コーポレーション様のご担当者の方の人間関係によるものだと感謝しております。
2棟目は、川越にあり、4世帯ととても小さな物件なのですが、これも購入して約1年になろうとしておりますが、確実な成果を出していただいております。
管理面でも、入居者様からの対応、退去時の精算、リフォームなども的確なご提案・対処をいただき、大家業としてのトータルな収支を考えた管理を行っていただいております。
武蔵コーポレーション様の他社管理会社様との違いは、
(1)大家業を「経営」として理解いただいていること
(2)入居者に対してのサービスも手を抜かないこと
(3)担当者のレベルが他社と比較し、次元が違うくらい高いこと
だと思います。
本来であれば、他の2棟も武蔵コーポレーション様に管理をお願いしたいのですが、今までの付き合いもあり、変更せずにそのままになっております。ただ、その2棟についても、正直困ったときは、いつも武蔵コーポレーションのご担当者様にいろいろ相談し、その内容を現在の管理会社に指示したりといった感じで、大変お世話になっております。(その指示によって、100%問題は解決します!!)
ですので、近い将来、是非全棟管理をお願いしたいと考えております。
これからも、売買・管理などお付き合いいただきたくお願い申し上げます。
全棟の管理を任せたい!!
武蔵コーポレーションとの最初の出会いは友人からの紹介であり、それから武蔵コーポレーションから物件を購入し、
管理も継続してお願いしています。
管理を決めたきっかけについても購入して終わりではなく、管理も継続してお願いできることから安心感がありました。
実際の管理についても1つ1つの提案に対してメリットだけではなく、リスクも含めて、ありのままを説明してくれていることから余計な心配をすることなく判断ができています。
おかげさまで管理をお願いしてから退去が1度もなく、ずっと満室経営ができており、災害時についても物件に何かあれば電話やメールで連絡をもらえるので、安心して不動産経営ができています。今後も引き続き武蔵コーポレーションに頑張ってもらいたいと思います。
次々と驚かせてくれる会社です!!
私は老後の生活の困らないように6戸2階建てのアパートを建てました。建てた当初は満室でしたが年月が経つうちに空きが次々出まして大変な思いをしていたところ、友人に、武蔵コーポレーションのセミナーに誘われ、参加しました。セミナーでは社長はじめ社員の皆さんの、若さとバイタリティー溢れるやる気満々な姿を見せられ、驚きました。後日早速会社に出向き、相談に伺いました。すると、空きが多くてなかなか埋まらないアパートの相談を快く受けていただき、そこでまた驚きました。
長いこと空室であった部屋が埋まるのであろうかと一瞬疑いましたが、帰るときに「会社に来た女性は初めてです」と社員に声をかけられ、驚き、その後2週間も経つか経たないうちに満室にしてくださってさらに驚きました。次々と驚くことばかり、武蔵コーポレーションさんに出会えてよかったと思い、早速管理をお願いすることにいたしました。仕事というのは、社員の多い、少ないは別で、社員の一人ひとりがやる気と努力と、健康に気を付けて頑張ること、仕事を好きになることと思います。
また仕事を楽しくすると会社は大きくなります。社長の若さ、心の優しさ、広さに包まれている社員の仕事は素晴らしいです。武蔵コーポレーションは賃貸の空きが出た後も腕のいいリフォーム業者がそろっているので安心です。これからも末永く管理をよろしくお願いいたします。
迅速な対応に満足!!
武蔵さんに管理をお願いしたのは同じく物件を2棟所有している父親からの誘いでした。当時私所有の1棟も合わせ父親も空室に悩んでおり、高い入居率を誇る武蔵さんの管理にお願いすることにしました。以前の管理会社ではリフォームの提案も曖昧なものが多く、募集に対しても消極的な様子でした。しかし武蔵さんは入居者の方が入りたいと思うような綺麗なお部屋を提案してくださり、入居募集に対してもスピーディーに行動していただきました。父親の物件と合わせて8戸あった空室は管理をお願いしてからあっという間に満室にしていただきました。退去後の修繕費のトラブルなども担当者の方が迅速に資料の用意とお打合せをしていただきスムーズに解決することができました。オーナーの立場に立って対応していただける点に信頼を寄せているので今後も頑張っていただきたいです。
当社では賃貸アパートの経営にかかわるすべての業務をお引き受けいたします。
オーナー様がやることは毎月一度明細をご確認いただくだけです。
入居者募集
家賃集金
退去立会い
原状回復工事
ビルメンテナンス
日常清掃
定期清掃
オーナー様の利益最大化のための「定額制プラン」
既存入居者の退去防止(入居者満足度向上による長期入居の実現)
現在のアパート経営にとっては既存入居者様に長く住んでもらうことが経営上もっとも効率の良いことです。
そのためには、不具合に対して即座に対応し、入居者満足度を上げていく必要があります。
毎月の積立てによって、管理会社が現場ですぐに発注できる体制を整え、入居満足度を上げ、退去を防ぐ体制をとっています。
オーナー様にとってのリスク回避
昨今の入居者のなかには、ペットを飼ったり、生活習慣の異なる外国人の方もいらっしゃいます。
その時に問題になるのが原状回復に多額の費用が掛かってしまうリスクです。
当社では原状回復工事に定額制を導入することで、万が一のオーナー様のリスクを排除しています。
他社で管理しているのですが、御社に管理をお願いする場合切り替えの手続きはどうなりますか?
基本的にはすべて当社で行います。オーナー様には現在の管理会社にお電話一本入れていただくだけでお手間はかかりません。
管理の切り替えにはどのくらいかかりますか?
管理契約締結後2か月ほどのお時間をいただきます。
入居者の滞納がひどいのですが、御社ではどのような対応をしていただけますか?
当社では督促の専門スタッフがおり、日々電話、訪問を行っております。また、悪質な滞納者に対しては、専門の弁護士や司法書士と提携して速やかに法的手続きを実施いたします。
売却を考えているのですが、売却の提案もしてくれますか?
当社はもともと賃貸アパート・マンションの売買を専門としております。どのようにすればよい条件で売れるのかご提案させていただきます。また、売却に際しては満室状態のほうが高く売れるため当社が数か月管理をさせていただき満室にしたうえでご売却いただいているケースも多くあります。
「満室家賃保証プラン」はサブリースとはどのように違うのですか?
基本的な構造は同じですが、大きな違いは、既存入居者の滞納を保証できないために満室家賃保証とうたっています。
物件が古くなってきたので修繕をする必要があると思うのですが、どのような修繕をやったらよいかわかりません。御社は修繕の提案はしてくれますか?
当社には専門の一級建築士がおりますので、専門家の目で見て必要な修繕をご提案させていただきます。
大規模修繕の費用がないのですが、どのような方法がありますか?
当社で提携している信販会社をご紹介させていただきます。金利3%で期間最長15年での返済が可能となりますので、資金繰りが楽になります。
築年数が30年を超える旧耐震のボロボロの賃貸マンションなのですが、御社での管理は可能でしょうか?
もちろん可能です。先述の通り当社には一級建築士がおりますので、専門家の目で見て最適な修繕提案をさせていただきますし、空室を埋めるノウハウがありますので、たとえ築年数が古くても満室にできます。
店舗や事務所が入っているのですが、管理は可能ですか?
もちろん可能です。当社の管理物件のなかには、数は多くないですが事務所ビルや店舗ビルもあります。また1階が店舗や事務所という物件は多々あります。空室を埋めるノウハウは住居と同じですので、当社のノウハウがそのまま活用できます。
これから物件を買うのですが、相談に乗ってもらえますか?
もちろんです。物件のご購入と管理はセットで考える必要がありますので、早い段階でご相談いただくことで、物件購入後の管理がスムーズにいきます。