不動産投資

所得税対策・相続対策・副収入。投資目的に合わせた物件のご提案、融資のお手伝いから賃貸管理、出口戦略まで不動産投資をワンストップでサポート

不動産投資

こんな方におすすめ

所得税・法人税を抑えたい
(年収2,000万円以上が目安です)

相続に向けて対策したい

本業以外に安定した副収入が欲しい

資産の組み替えをしたい

手間の少ない投資をしたい

武蔵の不動産投資の特徴

特徴その1 購入から運用、出口戦略まで不動産投資をワンストップでサポート

不動産投資は物件を購入(取得)するところがスタートです。「売ったら終わり、後は知らぬ存ぜぬ」という会社も多い中、武蔵コーポレーションはオーナー様の資産形成・資産保全の成功をワンストップでサポートします。物件紹介、収支シミュレーションの作成、金融機関様紹介(ファイナンスアレンジ)といった購入のサポートから、賃貸管理戸数33,000戸、入居率98%以上を実現する賃貸管理、豊富な実績を持つ売却サポート、税理士や弁護士、司法書士の紹介まで、賃貸経営にかかわるすべてのサービスを提供します。

購入から運用、出口戦略まで
ワンストップ

特徴その2 リスクを最小限に抑えて安定した収益を実現するスキーム

サービスイメージ

所得税の対策

減価償却費などの経費による不動産所得の赤字を、給与所得などの黒字と損益通算することで、課税所得の圧縮による節税効果を得られます。

サービスイメージ

相続税の対策

現金ではなく不動産を相続することで、実際の取引価格よりも低い基準で相続財産評価を受けることができ、節税効果を得られます。

サービスイメージ

精緻な収益シミュレーション

実績に基づいた独自のシミュレーションソフトによって、運用益・売却益を可視化することができます。

サービスイメージ

独自の優遇条件での提携融資

多くの金融機関様と取引があり、当社独自の優遇条件での提携融資をご紹介可能です。

賃料収入が安定するサブリース対応

当社のサブリースは、6年間の賃料据え置き、入退去状況の報告といった契約内容により、安心してご契約いただけます。

建物の工事費用負担が最大6年間不要

一級建築士が100以上の項目を検査しており、ご購入後の一定期間(最大6年間)にわたって建物の不具合にかかわる工事費用は当社が負担します。

特徴その3 当社でしか紹介できない未公開かつ高品質の物件

リノベーション済みの認定収益物件「ReBreath(リブレス)」は、高収入のお客様の所得税対策に最適かつ、安定したキャッシュフローも得られます。中古物件のリスクである建物・設備トラブル、家賃滞納を保証しており、サブリース付きのため『安心して購入できる』とお客様から高評価をいただいています。
長期運用をお考えの方には、安定収入を実現する新築アパート「MQuarto(エムクォート)」もご紹介可能。当社がご紹介する物件はすべて、レインズや各種ポータルサイトに一切掲載しない未公開物件です。当社の高品質物件と購入後の運用サポート体制は金融機関様からも高いご評価をいただいており、当社だからこそ紹介できる好条件の融資付けでご購入いただけます。

認定中古収益物件 ReBreath(リブレス)

中古一棟アパート・マンション
ReBreath(リブレス)

安定したキャッシュフローと節税メリットを実現する中古再生物件で、高所得者の資産形成をサポートします。

認定新築収益物件 MQuarto(エムクォート)

新築一棟アパート
MQuarto(エムクォート)

ローコストとハイクオリティを両立した、高い費用対効果を備える新築アパートブランドです。高入居率を維持し、安定したキャッシュフローを実現します。

特徴その4 お客様に合わせた好条件の提携融資のご案内

当社は豊富な収益不動産の再生・賃貸管理実績を背景に、多くの金融機関様から高い評価をいただいています。そのため、独自の提携ローンを含む最適な資金調達をサポート可能です。
収益不動産は数千万~数億円の高額商品であり、ほとんどの方が借入を利用しますが、個人で金融機関様と交渉するのは非常にハードルが高いです。当社では物件とファイナンスをセットでご提案しますので、お客様は交渉の手間なく、安心して投資を始めていただけます。

融資実績

  • あかぎ信用組合
  • 茨城県信用組合
  • オリックス銀行
  • 香川銀行
  • 北群馬信用金庫
  • 群馬銀行
  • 西京銀行
  • 埼玉縣信用金庫
  • 埼玉りそな銀行
  • 山陰合同銀行
  • 滋賀銀行
  • 四国銀行
  • 静岡銀行
  • 清水銀行
  • 城南信用金庫
  • 城北信用金庫
  • スルガ銀行
  • 第一勧業信用組合
  • 大東銀行
  • 千葉銀行
  • 千葉興業銀行
  • 千葉信用金庫
  • 東京スター銀行
  • 東邦銀行
  • 東和銀行
  • 徳島大正銀行
  • 栃木銀行
  • 栃木信用金庫
  • 鳥取銀行
  • 西兵庫信用金庫
  • 日本政策金融公庫
  • 八十二銀行
  • 浜松いわた信用金庫
  • 飯能信用金庫
  • 東日本銀行
  • プレスティア
  • 北陸銀行
  • 三井住友銀行
  • 三井住友トラストL&F
  • 武蔵野銀行
  • もみじ銀行
  • 山梨中央銀行
  • 横浜銀行
  • 横浜幸銀信用組合
  • りそな銀行
  • auじぶん銀行
  • Fintertech株式会社
  • JA
  • (五十音順)

特徴その5 情報交換やノウハウ習得に役立つオーナーズクラブ

武蔵コーポレーション オーナーズクラブは、当社で物件を取得されたオーナー様のためのコミュニティです。賃貸経営は購入後からが本当のスタートであり、長期的な運営にあたっては知識や経験の共有が重要となります。当クラブでは、オーナー様同士が直接交流できる場を提供し、実体験に基づく成功事例や課題への対応策を共有いただけます。さらに、当社からも賃貸経営に役立つ情報や会報誌を発行し、長期にわたる安定的な資産運用を支援しております。

サービスイメージ

当社は一般社団法人不動産流通経営協会(FRK)に加盟しています。
当社の売買契約書はFRK標準書式を採用しておりますので、安心してお取引いただけます。

一般社団法人不動産流通経営協会(FRK)とは: https://www.frk.or.jp/index.html

当社の営業姿勢

不動産投資を検討される際、以下のような不安を感じていませんか?

  • 投資のリスクについて、
    きちんと説明してくれるのだろうか?
  • 本当に自分のためになる
    提案をしてくれるのか?
  • 強引に契約
    させられるのではないか?

私たちは、お客様が抱えるこうした不安をよく理解しています。だからこそ、武蔵コーポレーションでは、お客様に心から納得して不動産投資を始めていただくために、独自の営業姿勢を貫いています。

ノルマにとらわれない、お客様本位の提案

当社は社員にノルマを課しておりません。一般の不動産会社のように販売ノルマを課して社員を働かせるような会社では、お客様から安心して資産をお任せいただくことはできないと考えています。ノルマに追われることなく、お客様一人ひとりの将来のビジョンやリスク許容度に真摯に向き合うことを最も大切にしています。目先の利益ではなく、お客様の長期的な資産運用の成功を第一に考えた、最適なご提案をお約束します。

強引な営業は一切いたしません

私たちは、お客様の「買いたい」という気持ちを尊重します。ご相談いただいたからといって、すぐに契約を迫ることはありません。不動産投資は金額が非常に大きい投資で、お客様が不安を感じるのは当然のことです。私たちはお客様が納得するまで、何度でも丁寧にご説明し、ご検討いただく時間も十分に取っていただきたいと考えています。

不動産投資のリスクやデメリットも包み隠さず伝え、投資をお勧めしない場合もあります

私たちが紹介する物件は、サブリース対応・建物保証・節税効果などにより、できる限りリスクを抑えた商品設計をしています。しかし、投資には必ずリスクが伴います。私たちは、物件の魅力だけでなく、購入後のリスクや運用上の注意点についても、包み隠さずお伝えします。お客様のご属性やご状況、投資目的に鑑み、不動産投資に取り組むことが最適な選択肢と言えない場合には、「投資すべきでない」とお伝えする場合もあります。

ご不安な点やご不明な点があれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

不動産投資を始めるまでの流れ

  • Step 01

    個別相談

    お客様の資産状況や投資目的、ご希望のエリアや利回りなどをヒアリングいたします。「そもそも不動産投資って何から始めればいいの?」「自己資金が少ないけど大丈夫?」といったご不安にも、丁寧にお答えします。対面、オンライン、お電話でご相談可能です。

  • Step 02

    物件紹介、収支シミュレーションの提示

    ヒアリング内容をもとに、投資戦略に合った優良物件をご紹介します。初期費用・家賃収入・運営コスト・税引後収益などの「収支シミュレーション」を提示し、投資の判断材料をしっかりご提供します。

  • Step 03

    売買契約

    ご希望の物件が決まりましたら、重要事項説明や契約条件の確認を経て、売買契約を締結します。不動産取引に不慣れな方にも安心して進めていただけるよう、専門スタッフが分かりやすくご案内いたします。

  • Step 04

    融資手続きサポート(ファイナンスアレンジ)

    不動産投資の要となる融資(ローン)についても、好条件の融資をしていただける提携金融機関様をご紹介します。お客様の属性や物件に応じて、最適な金融機関様・融資条件をご提案し、申し込み・書類準備・審査対応までサポートいたします。

  • Step 05

    決済(引き渡し)

    融資の実行と同時に決済、所有権移転などの手続きを行い、物件の引き渡しとなります。司法書士の立ち会いのもと、安全かつスムーズに手続きを進め、いよいよ不動産オーナーとしての第一歩を踏み出します。

  • Step 06

    賃貸管理、将来の売却サポート

    物件の引き渡し後は、入居者募集から建物管理、トラブル対応まで、賃貸経営をまるごとサポートします。さらに、数年後の売却(出口戦略)や資産の組み替えまで、長期的なパートナーとして収益の最大化をお手伝いします。

お客様の声

お客様の声ユーザーイメージ
  • 60代・会社役員
  • 神奈川県横浜市
  • 鉄骨造
  • 築35年
  • 総戸数14戸

初回面談から2週間で即決。サブリースの安心感と担当への信頼が決め手。

以前は確定申告をするとお金が返ってくるのを楽しみにしていたのですが、近年は時間をかけて申告しても逆に追加で税金を払うことが続いていました。4年前に転職して収入が増えた結果、その金額が非常に高額になったことが大きなきっかけです。周りに不動産の減価償却を活用して節税している知人も何人かおり、話を聞いていたこともありました。定年が65歳なので、あと5年はこの状況が続くと考えると、今のうちに何か税金対策をしないともったいないと感じ、検討を始めました。

武蔵さんとの出会いは、職場の同僚からの紹介でした。その同僚とは税金のことなどよく話をしていたのですが、他の不動産会社からの投資の話は金額もリスクも大きく、いきなり電話をかけてくるような会社は有名であっても信用できず、取り合っていませんでした。そんな中で「武蔵さんならストレスなくコミュニケーションができて、購入から運用まで信頼して任せられる」と聞き、安心できる人にお願いしたいと思い紹介を受けることにしました。

その後、私自身も同僚を紹介しました。最初に私に武蔵さんを紹介してくれた同僚がすでに2棟を運用していて、「これはやらない手はない」と勧めてくれたのが大きな後押しでした。別の同僚も不動産での節税を検討しており、私の体験を話したところ「信用できる知り合いがお願いしている会社でないと不安だ」と言ったため、紹介することになりました。今回のインタビューをお受けしたのも、購入までの体験が非常に素晴らしかったので、ぜひ多くの方に知っていただきたいと思ったからです。

契約までは初回面談からわずか2週間というスピード感でした。決め手は何よりも担当の五十嵐さんの印象です。面談の雰囲気も良く、紹介していただいた物件も規模がちょうどよく初めてでも取り組みやすいと感じました。リスクへの対応策もきちんと考えられており、「いい物件を紹介してもらったな」と素直に思えました。自己資金もそれほど必要なく、サブリースで逐一入居状況を気にしなくてもよい点も安心につながり、即決でした。武蔵さんや五十嵐さんへの信頼もあり、「もっといろいろ見てから…」という迷いもなく、すぐに「買おう」と決めることができました。

今後については、サブリースでの管理に関して特に心配はしていません。しっかりとした管理を続けてもらえたらと思っています。すでに五十嵐さんにも相談していますが、2棟目、3棟目と買い進めていきたいと考えているので、良い物件があればぜひ紹介していただきたいです。

お客様の声ユーザーイメージ
  • 40代・会社員
  • 埼玉県所沢市
  • 木造
  • 新築
  • 総戸数9戸

誠実な対応と「心ある姿勢」に共感。サラリーマンでも安心して踏み出せた不動産投資。

もともと資産運用はしていませんでしたが、NISAなど投資への関心が高まる中で興味を持ち始めました。ただ株式や投資信託の知識がなく迷っていたところ、身近な友人が不動産投資をしており、その方から「武蔵さんは間違いない」と勧められたのがきっかけです。実際に担当の五十嵐さんから、不動産投資の基本からリスクまで丁寧に教えていただき、非常に心強いなと感じました。

しかし、正直不安はありました。最初の面談から1年くらい、資産運用についてのプランを見直したり、仕事も忙しくなったりなど様々なことが重なって、物件の購入に踏みとどまっていたんです。それが落ち着いたころにまた不動産投資を始めようと思いました。

武蔵さんはメリットだけでなく、リスク面についてもきっちりお話しされていることに誠実さを感じております。正直な話、「うまい話」だけ言われても信じられないですよね。武蔵さんは「このリスクについてはこのようにして乗り越える」と分かりやすく説明してくれました。

もう一つ、武蔵さんの大きな特長は「心がある」ことだと思っています。投資家として利益を生み出すのは当然ですが、それだけでなく、入居者の方々のことを真剣に考え、快適な住環境を提供している。その姿勢に温かみを感じ、私にとってはその点がとても魅力的でした。

今回の物件の決め手になったのは、周辺環境ですね。最初に最寄り駅から物件まで歩いたとき、想像以上に駅周辺が充実していて驚いたんです。要は、街自体が発展していて「ここなら住む人からのニーズがある」と感じました。駅からの距離や騒音など、気にするポイントは人それぞれ違います。しかしながら、住む場所=エリアそのものに魅力があれば、入居者様はすぐに集まると信じています。

私自身、普通のサラリーマンですが、「こんな私でも不動産投資ができる」というのは多くの人に知っていただきたいですね。「ワンルームマンション投資」など、小規模の不動産投資はサラリーマンでも始められるとして最近人気を集めています。ただ長期的にみると、しっかりと融資を引いて一棟物を購入する方が節税にもなるしメリットは大きいと思っています。私の経験が、これから不動産投資を検討される方の参考になればうれしいです。

よくある質問

どういった職業の人が物件を購入しているのでしょうか

当社のお客様で多いのは経営者、外資系サラリーマン、医師の方です。本業の収入に対する多額の税金を節税する目的や、安定した副収入を得る目的で物件購入を希望されています。また年収2000万円超の方が多く、そのほとんどが節税目的での物件購入を希望されています。

物件購入時にはどの程度の資金が必要になりますか

最低でも購入諸費用として登記費用、銀行手数料、不動産取得税などで購入価格の4%程度の資金は必要です。この他、物件購入の頭金が必要になります。頭金についてはフルローンの場合必要ありませんが、多くの場合で物件価格の1~3割を求められます。

投資相談ではどんな話をするのでしょうか

お客様の資産運用に関するご不明点、ご要望を伺ったうえでご要望に応じた物件情報のご紹介をいたします。この他融資情勢のご案内など、お客様のご要望に応じてお話をさせていただきます。お話の内容に制限はございませんので、お気軽にご参加ください。

個別相談をご希望される方へ。
資産形成に関するご相談はお気軽に!

お電話でのお問い合わせ

048-649-0333

武蔵コーポレーションのサービスを
さらに詳しく知りたい方は
こちらもご覧ください