匿名希望0558 様
[3棟目]
ご購入時期令和6年10月
ご購入物件概要
種類 | 一棟アパート |
---|---|
エリア | 埼玉県久喜市 |
価格 | 6,900万円 |
構造 | 軽量鉄骨造2階建 |
ご資金調達
融資金額 | 6,000万円 |
---|---|
期間 | 30年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 38歳 |
年収 | 4,338万円 |
金融資産 | 3,100万円 |

匿名希望0557 様
[7棟目]
ご購入時期令和6年12月
ご購入物件概要
種類 | 一棟アパート |
---|---|
エリア | 埼玉県春日部市 |
価格 | 8,350万円 |
構造 | 木造2階建 |
ご資金調達
融資金額 | 8,350万円 |
---|---|
期間 | 30年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社経営者 |
---|---|
年齢 | 48歳 |
年収 | 3,901万円 |
金融資産 | 8,200万円 |

【信頼と実績で築いた7棟目の成功】
いつも大変お世話になっております。この度も、無事に気持ち良く物件を購入することができました。本当にありがとうございます。
2015年に初めて貴社から物件を購入して以来、今回で7棟目の取得となります。ここ数年は、物価上昇のため、一般的に売りに出されている物件はどれも、表面的利回りが下がっていましたが、今回の物件は10%を超えており、今までの中で一番高い利回りでした。融資金利が少し上がったものの、2.13%という納得のいく条件で融資を受けることができ、200万円未満の自己資金で8千万円ほどの物件を手に入れることができました。
押木様をはじめ、武蔵コーポレーションのスタッフの皆様、そして銀行の融資担当者の方々には本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。またこれまで購入した6棟の物件もほぼ満室状態が続いており、常日頃から管理業務に携わってくださっている皆様にも心から感謝申し上げます。
定期的に送られてくる「武蔵TIMES」は毎号楽しみにしています。経営者として、冒頭の大谷社長の生きたお言葉はいつも大変勉強になりますし、社員紹介コーナーでは、皆さんが生き生きと働いている姿を見ることができて嬉しいです。高校生、中学生、小学生の3人の子供を持つ親としては、将来武蔵さんのような素晴らしい会社で働いてほしいと願っております。最近は原材料高騰や郵便料金の値上げなどで、冊子が廃刊になるところも多いですが、「武蔵TIMES」はぜひ続けていただければと思います。
不動産投資を始めたいという知人には、最初から武蔵さんに何でもお任せすれば良いとは伝えず、事業として考え、まず大谷社長の著書や太田専務のYoutubeで学ぶよう勧めています。不動産投資では、良い物件を買うことが大切ですが、その後の管理も同じくらい重要です。その点、武蔵さんは物件購入だけでなく、管理も手厚く行ってくださるので安心しています。これからも「三方よし」の精神で、武蔵コーポレーションさんのさらなる発展を心から応援しています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
匿名希望0556 様
[1棟目]
ご購入時期令和6年11月
ご購入物件概要
種類 | 一棟アパート |
---|---|
エリア | 埼玉県 |
価格 | 7,500万円 |
構造 | 木造2階建 |
ご資金調達
融資金額 | 7,100万円 |
---|---|
期間 | 35年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 42歳 |
年収 | 1,500万円 |
金融資産 | 3,800万円 |

【1棟目から始まる、新たなステップへの第一歩】
この度、1棟目の購入でお世話になりました。1年半程前から本格的に物件探しを始めまして、当初は自分で各不動産会社のHPなどを見て探していましたが、そうするとどうしても融資の面でつまずいてしまい、融資も含めてご紹介頂ける武蔵さんの物件を検討することにしました。なかなか自分が納得する物件がなかったり、対応が遅れて2番手以降になってしまったりと買えない焦りもありましたが、大きく妥協することなく良いと思える物件を購入することが出来ました。これまで多くの不動産会社と面談しましたが、武蔵さんは良い面も悪い面もフラットな目線で会話できる数少ない不動産会社だと思いました。担当していただいた楢崎さんには、こちらの疑問や要望に対しいつもレスポンスよく丁寧に回答していただき、その積み重ねによって信頼感が増しました。是非2棟目、3棟目と引き続きお世話になることができればと思います。
匿名希望0553 様
[3棟目]
ご購入時期令和7年05月
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | 埼玉県川口市 |
価格 | 25,200万円 |
構造 | 鉄筋コンクリート造3階建 |
ご資金調達
融資金額 | 23,800万円 |
---|---|
期間 | 35年 |
ご購入者属性
ご職業 | 医師 |
---|---|
年齢 | 35歳 |
年収 | 5,000万円 |
金融資産 | 4,200万円 |

【本業に集中しながら、安心した不動産投資】
今回、武蔵コーポレーション様から3棟目の物件を購入いたしました。リピートさせていただいた理由としては、そもそも自分で築古の物件の目利きをするのは相当難しく、正しいと思っていても正しくない事は大いにあると思いますので、物件の選定はプロの押木さんに任せようと思っていたからです。押木さんは1棟目、2棟目ともに希望に合った物件を紹介してくれていて満足した内容だったので、自分は本業に集中して、3棟目も任せようと思っていました。今回の物件も、ほとんどの方は駅距離で見送るでしょう。駅距離がどうであれ土地が広く、駐車場がしっかりあり、入居がつくと押木さんが判断されたなら、信じて思い切って買うしかないです。また、この方法は本業で稼ぎ続けるのが1番のリスクヘッジだと思います。物件の選定で無駄に細かい事を勉強するより、年収を安定的に上げた方が理論的にも良いです。また、築古物件に良い条件で融資を付けるのは自分で行うのは困難なので、融資付けに強い武蔵さんから今後も購入しようと思っています。
1棟目2棟目の物件を実際に運用してみて、本業で稼ぐことができているうちは、個人による築古不動産の減価償却における損益通算での買い増しは、融資が付けば日本の法律上再現性が高く、資産形成できる1番良い方法だと身をもって実感しています。また、1棟で考えるのではなく、2棟3棟と組み合わせて考える事で最大限の効果が発揮できると実感しました。物件の運営は武蔵さんの管理部の方にほぼお任せしており、メールで意思決定するのみです。とはいえ、運営してみないと分からない事はありますが、その際はすぐに連絡してコミュニケーションを取ることができますし、不満は全くありません。
不動産会社は沢山ありますが、武蔵さんは売買担当の方の税金の理解と現場の経験が素晴らしいと思います。押木さんは常に的確に質問にも返答してくれますし、時間をかけて物件を選んでくださります。売買担当の方と管理部の方もきちんと連携がとれていて安心感があります。一言で言うとクリーンな印象です。また、融資は本当に強いと思います。
不動産投資を検討するならば、属性と金融資産を整えて、自分で勉強する事が大切かと思います。必死に貯めたお金なら必然的に勉強するとは思いますが、金融機関様の立場だとしたら属性もイマイチで金融資産も無い方に良い条件の融資はまず無いでしょうし、押木さんなど武蔵さんの知識豊富な売買担当の方と面談しても、自分に知識が無かったら何も判断できません。人により、属性、金融資産、年齢、居住地、目標が必ず異なり、買うべき物件、使うべき金融機関も変わってくるので、1棟目から方向性を定めておくと良いと思います。不動産は購入から運営まで、実際の人と人との関わり合いがあり、歴史的にも間違いない資産運用だと思います。良い物件を紹介いただくためには、連絡の速さ、資料の提出、判断のスピード、細かい事を言い過ぎないなど、相手の立場になって全て考える必要があります。その状態で武蔵さんを利用させてもらえたら、必ず良いパートナーになってくれて、良い不動産投資、不動産事業が実現すると思います。
匿名希望0551 様
[1棟目]
ご購入時期令和5年03月
ご購入物件概要
種類 | 一棟アパート |
---|---|
エリア | 埼玉県所沢市 |
価格 | 2,700万円 |
構造 | 軽量鉄骨造スレート葺2階建 |
ご資金調達
融資金額 | 2,100万円 |
---|---|
期間 | 30年 |
ご購入者属性
ご職業 | 医師 |
---|---|
年齢 | 52歳 |
年収 | 1,600万円 |
金融資産 | 5,500万円 |

【再現性のあるご提案】
今回、初めて投資用物件購入を検討しました。
まず新築か中古か、区分か一棟か、融資を使うのか等、たくさんの疑問がでてきました。書籍やインターネットで調べても書いてあることは様々で、どれが自分にあっているのかを見つけるのはとても難しかったです。インターネットで調べる中、最も論理的で納得のいく記事を見つけました。それが武蔵コーポレーションを知ったきっかけです。
その後、面談を行いました。自分の状況を説明するとすぐに減価償却を使った節税効果のある物件が最適であるとの返答をもらいました。築浅の物件でないことの不安に対し、担当の五十嵐さんから武蔵コーポレーションの中古物件は認定再生物件ReBreathであり購入後すぐに修繕が必要になるリスクは極めて低いとの説明をいただき納得いたしました。
他の会社の方とも面談を致しましたが、最終的に五十嵐さんのご提案が最も確実で再現性のある方法であることがわかり購入を決意致しました。
37ページ中の1ページ目を表示
【3棟目購入を通じて描く、不動産投資の未来図】
会社員としての収入が増えてきたため、税金対策として3年前から武蔵コーポレーション様で中古不動産の購入をしていました。
現在保有している物件のうちの1つが来年から減価償却が取れなくなることから、来年位には追加購入を検討しようかなという時間軸で3棟目の追加購入を検討しはじめました。
私は不動産投資を行うにあたってパートナー選びは非常に重要であると考えています。私が重視している点は担当者の方が誠実であること、疑問や質問に関して納得できる形で的確な回答がいただけるかということです。
不動産投資は購入の検討から実際の購入手続きを行うまでに多くのことをパートナーの不動産業者の方にお願いすることになりますがそれでも非常に労力や時間がかかります。更に融資を使うのであれば大きく金額の借金をすることにもなります。それゆえ、信頼できる担当者の方にお願いしたいという気持ちを強く持っています。
担当していただいている比嘉さんは私がなんとなくの検討したいかなという程度の熱量で物件購入の意向を伝えた時も、クイックレスポンスですぐに提案書をくださり、またある時は融資の繰上げ返済を検討していてシミュレーション作成を依頼した際も迅速に対応してくださいました。
その他、1つずつの対応を見させていただく中で本格的に購入を検討する際には比嘉さんにお願いしたいという思いに至りました。
そんな時に本物件も紹介していただき、長所、短所、現状保有している物件との関連性まで鑑みて提案していただきました。
さらに融資条件についても、不動産からのキャッシュフローは最小限で良いというような私の考えにも丁寧にご対応いただけました。上記のような対応にとても満足し、今回の物件の購入を決断しました。
今後は現在保有している不動産の減価償却が切れるタイミングで出口戦略を考えつつ、新たな物件の買い増しを行い、規模を拡大していきたいと考えています。
また物件が増えてくるタイミングで法人での購入も検討しています。管理の面ではお世話になりっぱなしである上に、今後も様々な局面でお世話になると思いますがよろしくお願いします。