S.Y0101 様
[3棟目]ご購入時期平成25年09月
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | 三郷市 |
価格 | 5,780万円 |
構造 | 鉄骨造3階建 |
ご資金調達
融資金額 | 4,600万円 |
---|---|
期間 | 20年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 62歳 |
年収 | 1,000万円 |
金融資産 | 5,000万円 |

今回3棟目の購入であり、全て武蔵コーポレーション㈱さんからの購入です。 実は、今回初めて浮気をしました。武蔵さん以外の他の収益物件も見て周りましたが結局、武蔵さんから再生物件を購入することになりました。 理由は、①9部屋中8部屋が空室だった為、2Kから1DKにリフォームをしている事。 ②外壁塗装工事実施済 ③屋上防水工事実施済 → 平成25年5月済 ④9室全て保証会社と契約しているので、滞納があったとしても家賃の回収不能が無い。 ⑤満室引渡しが条件である事 ⑥仲介手数料が不要である事 です。 やはり利回りが他の会社と同じ程度でも購入してから大きな修繕費用がかからない物件が私には物件選びの条件でした。 私は賃貸経営を初めて6年目になり、武蔵さんに管理会社を変更して4年になりますが 60歳を超えていますので、ローンがでないといい物件に合っても購入できません。 武蔵さんは、銀行に対し購入してから数年は大きなリフォーム代がかからない事、又、 損益シュミレーションを提示して頂いたことにより、非常に低金利(1%を少し超える程度)で借りられることが出来ました。 改めて、いい物件を紹介して戴きありがとうございました。 お陰様で順調に賃貸経営は回っています。 会社勤めは後数年ですので、退職後は管理会社の設立を検討していますので、色々教えて戴き、賃貸経営をして参りますのでご指導をお願いいたします。
T0100 様
[11棟目]ご購入時期平成25年04月
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | 越谷市 |
価格 | 12,900万円 |
構造 | 木造2階建 |
ご資金調達
融資金額 | 12,900万円 |
---|---|
期間 | - |
ご購入者属性
ご職業 | 会社経営 |
---|---|
年齢 | 55歳 |
年収 | 7,600万円 |
金融資産 | 20,000万円 |

前回も書きましたが 武蔵さんとのお付き合いは6年になります。 最初、社長の大谷さんとお会いした時に 「10億円の融資枠を設定し、10億の借入で税引き前 CFを3000万円にすることを目指しましょう」とお話ししました。 当初の予定は無事クリアしたものの、減価償却や 地方案件の資産の入れ替えなどを考慮し、今回は 地元の埼玉で物件を購入しました。 賃貸経営の中で意外と出費が多いのが修繕費だと気付き 「次回購入する時は修繕費用のかからない物件で」と 太田さんにオーダーしておりました。 そんな私のオーダーに「ぴったりの物件があります」と 太田さんよりお話しをいただき物件購入となりました。 武蔵さんの自社再生物件で23世帯中22世帯リフォーム済みの 物件でした。(22世帯空いていた物件ということです) 武蔵さんの自社物件ということで引渡し時には満室でした。 外壁塗装や屋根の塗装も済んでおりましたので当面の 出費はなさそうです。 木造の物件ということで減価償却による利益圧縮も 期待しています。 近ごろ武蔵さんの提案で出口戦略も含めた提案を受けます。 ちなみに今回購入した物件は6年で売却する想定で提案を受けました。 不動産には興味が無いですが、私が資産形成をする上で 不動産が軸になっているのは間違いありません。 これからも物件紹介をよろしくお願いします。
匿名希望0099 様
[3棟目]ご購入時期平成25年03月
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | さいたま市 |
価格 | 7,200万円 |
構造 | 鉄骨造3階建 |
ご資金調達
融資金額 | 6,480万円 |
---|---|
期間 | 30年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 41歳 |
年収 | 1,400万円 |
金融資産 | 2,000万円 |

本業以外に収入の柱をとの思いから、以前より区分所有のマンションで不動産投資を行ってまいりました。 ただ、区分マンションですと投資規模も小さく、より効率の良い投資をしたいとの理由から、1棟マンションへの投資を考えるようになりました。 しかし、投資金額が大きくなることから、なかなか購入までには至っておりませんでした。 私は不動産会社に勤務しておりますが、不動産業界は幅広いジャンルがあり、業界人ではあるものの、収益不動産に関してはよくわからないため、信頼できるパートナーを探しておりました。 そんななか、日本経済新聞で武蔵コーポレーションの大谷社長が書かれた書籍の広告を目にしました。 HPを見てみると、何かの縁を感じるものがあり、早速投資相談のアポイントを取りました。 面談では太田さんと藤原さんが対応していただき、一棟物件購入時のポイントや、購入後の運営方法について丁寧に説明いただきました。面談時には物件の紹介もいただきました。 一般には出回っていない物件ということで、その足で物件を見に行きました。 店舗が入っていたものの長年営んでいるということで問題ないと思いましたし、 利回りも期待値以上でしたので、すぐに買付を入れ無事契約となりました。 融資についても、担当の藤原さんが銀行担当者と交渉していただき、 良い条件を引き出していただき、無事決済となりました。 物件を購入してからが賃貸経営の本番となりますが、 賃貸管理も武蔵さんに安心してお任せすることができます。 それは、社員一人一人のレベルが高く、他社とは全く異なるからです。 本物件を上手く運用できれば二棟・三棟と購入していきたいと考えております。 今後ともよろしくお願いいたします。
T0097 様
[10棟目]ご購入時期平成24年09月
ご購入物件概要
種類 | マンション(3棟) |
---|---|
エリア | さいたま市大宮区 |
価格 | 13,200万円 |
構造 | 木造2階建 |
ご資金調達
融資金額 | 13,200万円 |
---|---|
期間 | - |
ご購入者属性
ご職業 | 会社経営 |
---|---|
年齢 | 55歳 |
年収 | 7,600万円 |
金融資産 | 20,000万円 |

私と武蔵コーポレーションさんとの付き合いは6年になりました。 前回お客様の声に投稿した時は次の物件も大谷さん(武蔵コーポレーションさん)から取得して行きたいと書いたと記憶しています。 そのあとおかげ様で10棟の物件を武蔵コーポレーションさんから買いました。(武蔵コーポレーションさん以外で収益物件は買っていません) 前回はこんな事を武蔵コーポレーションさんの特徴として挙げたと思います。 1.融資枠が分かる。 2.良い物件情報が入ってくる。 3.買う前も買った後も面倒を見てくれる。 4.オーナーズクラブまである。 この特徴はあまり変わりませんが、アパート事業を6年行ってきて思ったのは、時間がかからない事業だということです。理由としてはおそらく3の部分が大きいと思います。 当初の2棟は他社で管理してもらってましたが武蔵コーポレーションさんが管理も始めたので今は武蔵コーポレーションさんの管理エリアの物件はすべてお任せしています。 私は事業を行っているため、不動産に時間をかけたくないというのが本音です。当初より経理処理も自分で行っていますが、不動産で月にかかる時間は6時間程度です。 これも物件の管理全般を任せることができる武蔵コーポレーションさんとお付き合いしているからだと思います。 収益物件を専門に扱う不動産会社は以前に比べ非常に多くなっているかと思いますが物件管理まで行ってくれる武蔵コーポレーションさんはアパート事業を行ううえでは欠かせないパートナーとなっています。 4のオーナーズクラブも進化しており、前回は私の趣味でもある輸入中古車にフォーカスしたセミナー・懇親会に参加し楽しい時間をオーナーズクラブの皆さまと過ごすことができました。 こういった不動産だけではない取組に非常に刺激を受けています。これからも、武蔵コーポレーションさんと末永くお付き合いしていければと思います。 今後とも宜しくお願い致します。
匿名希望0095 様
ご購入時期平成25年01月
ご購入物件概要
種類 | アパート(8戸) |
---|---|
エリア | さいたま市 |
価格 | 4,200万円 |
構造 | 木造2階建 |
ご資金調達
融資金額 | 3,500万円 |
---|---|
期間 | 15年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 41歳 |
年収 | 1,200万円 |
金融資産 | 2,200万円 |

サラリーマンとして現時点の収入に不満はありませんが、将来を考えた時に、現状以上(維持)の収入が本当に確保できるのか?子供の教育資金は?老後は?と不安に思い、投資(株式、投資信託)を行ってきました。 不安定な収支や本業との時間の兼ね合いから、より良い投資を求め、不動産投資が良いのではないかと考え、不動産投資の書籍やWEBで情報収集を行っていました。 しかしながら、投資金額が大きいにも関わらず、安心して購入できる先が見つけられずに不動産投資に踏み切ることができずにいました。 その時に書店で大谷社長の黄色い書籍の改訂版に出会いました。 物件販売後にその管理を引き受け、高い入居率を保っているということは、扱っている物件は信頼できるはずと考え、早速面談の申込みをしました。 面談では、どのような物件を買えばよいか、実際の例を交えて説明してもらいました。 また、不動産投資では管理がいかに重要かについても教えて頂きました。管理を上手に行えば(特に入居者募集)、投資基準を下げることができ、結果物件を購入しやすくなると感じました。 当然私は本業があるため、管理を安心して任せることができるパートナーが大切で、その点で武蔵コーポレーションは信頼して大切な資産を預けることができると改めて確認することができました。 その後、物件を紹介頂き、投資基準的にも問題なく、購入を決意しました。 契約から融資の打診及び承認、そして引渡しと、初めての一棟物の購入でしたがスムーズに取引できたと思います。購入時には一室空きがありましたが、すぐに管理部門の方が入居者を見つけてくれて満室となりました。 やはり安心して管理を任せることができるパートナーは大切だと感じました。 当初書籍を読んで感じた通り、他社との最大の違いは、販売後も管理に責任を持ってくれることだと思います。 今回初めての一棟物でしたが、二棟三棟と増やしていきたいと考えていますので、今後もよろしくお願いします。