豊島区 T.M(2棟目)0048 様
[2棟目]
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | 埼玉県深谷市 |
価格 | 8,250万円 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
ご資金調達
融資金額 | 7,500万円 |
---|---|
期間 | 28年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 49歳 |
年収 | 1,100万円 |
金融資産 | 3,000万円 |

昨夏、武蔵コーポレーションさんには大変お世話になり、都内に晴れて1棟持つ事ができました。( 正確に言うと区分所有を多数軒購入したのですが。『お客様の声0044』に既載 ) 収益不動産を持つという事は、金銭的な心の安定と共にオーナーとしてのプライドも持て、大変嬉しく思っていました。 この物件は利回りが高く、今年に入り多少資金が貯まってきました。 そのため、是非とも次の物件は(土地込み)一棟物をと、常々切望していました。 しかしながら、新年より、武蔵コーポレーションさん紹介物件を続けて(融資等の問題により) 3軒駄目になり、このまま様子見が続くかと思っていました。 そこに今回の埼玉県深谷の物件のお知らせが4月にあり、( 小職の都合が悪いため )妻に即座に見に行ってもらいました。 妻の評価がOKのため、その日のうちに買付けを出しました。ちなみに、不動産経営は夫婦でやれば、非常にうまく行くと思います。 内装等、不動産経営は女性の感性が戦力になる場合が多いと思われるためです。 (ともかくそのような理由で、仮契約まで私自身は物件を見ていませんでした。) ここで、今回の物件も融資が付くかが大きな問題であり心配でした。買付けを出した後も、まだ私に決まった訳でもないのに、いろいろな金融機関の融資条件を考え、毎日計算・シミュレーションしては一喜一憂していました。 この様な中、武蔵コーポレーションさんが方向性を出してくれ、またご尽力により希望の金融機関から良い条件で借入できました。しかも1ヶ月半で最終契約を結ぶ事ができました。 このような動き方ができるのが、武蔵コーポレーションさんが他の業者と違う所かと思います。 さらに、深谷という遠隔地でありながら、武蔵さんが管理をしてくれる事になり、安堵しました。 自分で深谷の管理会社・客付け会社を回るのかと思い、妻と大変になる事を覚悟していました。 (常本さん、照沼さん、今後とも宜しくお願い致します。) ワンストップソリューションの戦略(物件調達から販売後のフォローまで)を武蔵さんが取っているため、安心して不動産投資を行えると思います。 これから(3棟目!?)もお世話になりたいと思っていますが、取りあえずは、オ-ナ-ズクラブで勉強していきたいと考えております。 武蔵コーポレーションさんのご発展を祈念すると共に、今後ともどうか宜しくお願い致します。
K.I0047 様
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | 埼玉県富士見市 |
価格 | 12,450万円 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
ご資金調達
融資金額 | 11,200万円 |
---|---|
期間 | 24年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 47歳 |
年収 | 1,100万円 |
金融資産 | 3,500万円 |

2006年、当時住んでいた自己所有のマンションが手狭になり、運良く翌年の春に希望価格で売却することができました。同時並行で、次に住み替えるなら住宅ローン負担の軽くなる、収益物件付の戸建住宅にしようと思い、自宅の周辺を探しましたが、流通している物件の絶対数が少なく、購入に至りませんでした。 ネットや広告で探すだけでは難しいと思い、以前からホームページだけは知っていた武蔵コーポレーションに、2007年の年末に連絡したところ、年明けにお会いしましょうということで、2008年1月に大谷社長とアポイントを取ることができました。 そのときの印象は、若い銀行員のような人だなと思い、勝手にイメージを膨らませていた投資不動産専門業者の恐い経営者像とは、まったくかけ離れた方だったので拍子抜けするとともに、とても安心してご相談に乗っていただけました。 私から予算6,000万円程度のアパート兼用住宅で、住宅ローン利用、地域は埼玉県南部を希望していることをお話しましたが、専門に扱われているのが億単位のRC物件だったので、正直言うと、業者を間違えたと思いました。 ただ、その場ですすめていただいた物件は、せっかくだから見てみようと家族全員で高速を飛ばし、現地に行きましたが、物件の良し悪しというよりも、「こんな高額で大きな物件を私のような普通のサラリーマンで、ほんとに購入できるのか?」と半信半疑であったことを思い出します。 その後、不動産投資関連の本を10冊くらい読み、自分なりに理解を深め、武蔵コーポレーションがおこなっている投資戦略は、“あの「金持ち父さん~」の扉”なのではと思いました。 そんな経緯で方針を変え、投資物件の購入意思を固めたのですが、買付を入れてもめぐり合わせが悪く、購入することができないで数ヶ月経過しました。 2008年6月、当時は金融の収縮で、急激に銀行融資の扉が閉じつつある時世であり、「もう、購入するのはあきらめようか?やはり、私の属性だと難しいな」と思っていました。 今回購入した物件は、いただいた「極秘メール」の情報を元に一人で現地に行きました。 武蔵さんの候補物件情報も厳選で数少なく、そのときいただいた情報が、今振返ると実質的に最後のチャンスだったと思います。 しかし、物件に到着してすぐ思った正直な印象は、「これは、さすがに難しいのでは?」と思いました。目にした光景は、共用部に退去した人の粗大ごみが放置され、内階段はメンテの痕跡もなく、コケが張り付く状態、1階住戸は日が当たらず2戸空室、水周りも人気のない3点セット、裏フェンスは破損して修理されないまま放置、全部で空室3戸(購入時に4戸)ということで購入を躊躇したくなる理由はいくらでもありました。 築20年の中古物件なので、ある程度の荒れているという覚悟はしていたものの、どう評価したものか、わからないまま5分ほどでそそくさと現地を後にしましたが、結局は武蔵さんの物件選定能力を信頼し購入を決断しました。 そして、購入してからは太田さんにご協力いただきながら、新管理会社の選定変更に2ヶ月、同時並行で空室4部屋のリフォームを実施して、3ヶ月ほどしてやっとリーシングが再開できるレベルまで到達しました。その後、武蔵コーポレーションのオーナーズクラブの勉強会で、先輩大家さんより学んだことをひとつひとつ忠実に実践に移し、約5ヶ月後の12月に1件・翌年1月に2件・3月に1件(退去1件)4月に1件(退去1件)で、矢継ぎ早に決まりはじめ、現時点で空室は、今月に退去した1件だけとなっています。 また、満室利回りはほんの少しですが購入時より向上させることができました。 不動産経営の上級者であれば、この物件を購入されていたら、もっと適正な判断をされて、すばやく素敵なリフォームをおこない、とっくに満室になっていると思いますが、本業は普通のサラリーマン、不動産は全くの素人、余裕資金は家賃収入と経費の差額だけという私でもここまでたどりつけたのは、武蔵コーポレーションさんの物件選定力と大谷社長・太田部長の献身的なフォロー、オーナーズクラブの皆さんの無償の情報提供のおかげだと思います。 最後に、私見ですが大家業は不労所得ではなく、苦労所得だと思います。私の場合は、力の配分がよくわかっていませんが、他力、自力を問わず、判断力・交渉力・労働力のポートフォリオの操つりかたで、確実に収益に差が出ます。税務知識やファイナンス力、周辺賃料の相場観も必要です。そっち方面の才能があれば、株や債権を選んだほうが楽に違いありません。 私は、凡人であり自分の力ではいかようにもしがたいペーパーマネーの世界よりも、さまざまな問題が発生しても何とか克服できる余地のある、今のチャレンジを武蔵コーポレーションのオーナーズクラブの皆さんとともに楽しんでいきたいと考えています。 今後は、これからご購入される皆さんにも少しだけ役立つ情報が発信できるよう努力をしていきたいと思います。
船橋市 N.Y0046 様
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | 千葉県 |
価格 | 18,000万円 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
ご資金調達
融資金額 | 16,200万円 |
---|---|
期間 | 29年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 53歳 |
年収 | 1,000万円 |
金融資産 | 1億円 |

本年の春、武蔵コーポレーションオーナーズクラブ会員の知人を通して、新宿で開催の収益不動産勉強会に参加いたしました。
不動産関連の投資としては都内に4室の区分所有のワンルームを所有しておりましたが、購入後6~7年の時間が経ち、税金面でのメリットもほぼゼロになり、所有し続けるべきかどうか悩んでいるところでした。
勉強会に参加の皆さんは千差万別の本業をお持ちのようで、さらに不動産経営にも非常にアクティブに取り組んでいるご様子。
単に収益を確保するという目的だけでなく、所有物件をわが子のように手入れして、その価値を高めご自身の生活もより向上させていきたいという強い意志を感じました。(本当に不動産購入者のオーナーズクラブが存在し得るのかという素朴なクエッションを持ちながら・・・)
後日時間をつくり、武蔵さんの事務所を訪ねました。自分の属性、購入するとした場合の希望(特に立地条件:自宅から近いこと)等を正確に伝え、その後の連絡を待ちました。
数通のメールでの物件案内をいただきましたが、あまり土地勘がない所。
自宅から近い物件希望。そんなにうまくはいかないよなと思いながら・・・数週間が過ぎ去ってしまいました。
初夏を迎えたころ、ほろ酔い加減で帰宅しメールのチェックをしたところ、自宅から歩いても行かれる物件の紹介が届いていました。
早速連絡をとり、物件の詳細情報取得・融資の可能性と段取り・税金対策等について、大谷さんに打ち合わせの時間をいただきました。
正直ところ、物件の販売のみに注力してお話をされるのかなと想定しておりましたが、
予想は大きく外れ、私の資産運用について真剣なご意見を頂きました。
平凡なサラリーマンを送ってきた私ですが、営業部門での仕事が長く、人を見る目(自分との相性?)は多少あるつもりです。
何年か前に区分所有のワンルームを購入した会社の営業マンは退職し、会ったことのない社長名での年賀状が来る程度。
そんなイメージの不動産会社のイメージしか持っていなかった身としては、新鮮な会話を交わしました。
とはいえ、2億円に近い収益不動産を購入しようとするからには感性の満足だけでは決断は下せません。
融資のこと。税金のこと。客付けのこと。(37戸中10戸が空室でした。)思いつく不安をすべてぶつけ、最善の提案を検討いただきました。
その結果、管理会社を新設し法人所有としての物件購入を選択いたしました。
会社設立のための司法書士事務所、不動産経理に明るい会計事務所、地元での客付け能力の高いと思われる賃貸業者等のすべては、武蔵さんに紹介していただきました。
また空室を埋めるために、地元の多数の不動産業者の方にマイソクの配布もしていただき、おかげ様で本日現在満室となっております。
(営業ご担当の常本さんには、入居促進用の物件案内書まで送付いただき本当に感謝しております。ありがとうございました。)
今後も武蔵さんと関係を続けさせていただき、もう1件自宅近くの物件にめぐり逢えれば最高だななどと一人で夢みている毎日です。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
不動産関連の投資としては都内に4室の区分所有のワンルームを所有しておりましたが、購入後6~7年の時間が経ち、税金面でのメリットもほぼゼロになり、所有し続けるべきかどうか悩んでいるところでした。
勉強会に参加の皆さんは千差万別の本業をお持ちのようで、さらに不動産経営にも非常にアクティブに取り組んでいるご様子。
単に収益を確保するという目的だけでなく、所有物件をわが子のように手入れして、その価値を高めご自身の生活もより向上させていきたいという強い意志を感じました。(本当に不動産購入者のオーナーズクラブが存在し得るのかという素朴なクエッションを持ちながら・・・)
後日時間をつくり、武蔵さんの事務所を訪ねました。自分の属性、購入するとした場合の希望(特に立地条件:自宅から近いこと)等を正確に伝え、その後の連絡を待ちました。
数通のメールでの物件案内をいただきましたが、あまり土地勘がない所。
自宅から近い物件希望。そんなにうまくはいかないよなと思いながら・・・数週間が過ぎ去ってしまいました。
初夏を迎えたころ、ほろ酔い加減で帰宅しメールのチェックをしたところ、自宅から歩いても行かれる物件の紹介が届いていました。
早速連絡をとり、物件の詳細情報取得・融資の可能性と段取り・税金対策等について、大谷さんに打ち合わせの時間をいただきました。
正直ところ、物件の販売のみに注力してお話をされるのかなと想定しておりましたが、
予想は大きく外れ、私の資産運用について真剣なご意見を頂きました。
平凡なサラリーマンを送ってきた私ですが、営業部門での仕事が長く、人を見る目(自分との相性?)は多少あるつもりです。
何年か前に区分所有のワンルームを購入した会社の営業マンは退職し、会ったことのない社長名での年賀状が来る程度。
そんなイメージの不動産会社のイメージしか持っていなかった身としては、新鮮な会話を交わしました。
とはいえ、2億円に近い収益不動産を購入しようとするからには感性の満足だけでは決断は下せません。
融資のこと。税金のこと。客付けのこと。(37戸中10戸が空室でした。)思いつく不安をすべてぶつけ、最善の提案を検討いただきました。
その結果、管理会社を新設し法人所有としての物件購入を選択いたしました。
会社設立のための司法書士事務所、不動産経理に明るい会計事務所、地元での客付け能力の高いと思われる賃貸業者等のすべては、武蔵さんに紹介していただきました。
また空室を埋めるために、地元の多数の不動産業者の方にマイソクの配布もしていただき、おかげ様で本日現在満室となっております。
(営業ご担当の常本さんには、入居促進用の物件案内書まで送付いただき本当に感謝しております。ありがとうございました。)
今後も武蔵さんと関係を続けさせていただき、もう1件自宅近くの物件にめぐり逢えれば最高だななどと一人で夢みている毎日です。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
匿名希望0045 様
ご購入物件概要
種類 | 一棟マンション |
---|---|
エリア | 栃木県 |
価格 | 16,000万円 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
ご資金調達
融資金額 | 14,400万円 |
---|---|
期間 | 30年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 40歳 |
年収 | 1,100万円 |
金融資産 | 3,000万円 |

収益不動産経営は管理業者、リフォーム業者、金融機関、税理士などのいわゆる「チーム」をいかに作り、いかに運営していくかによって成否が決まる…といわれますが、今回、武蔵コーポレーション様で物件を購入し、 「武蔵コーポレーションで物件を購入する」=「最強チームを手に入れる」 であることを購入後のやり取りの中でヒシヒシと感じております。 逆に購入前はよくありがちなしつこいセールス電話などは一切なく(弊属性が低くAランクの見込客ではなかったからかもしれませんが・・・) むしろこちらから積極的にコンタクトをとらないと物件を紹介いただけないぐらいでした(笑)。 3年ほど前、出張の際、空港の本屋で偶然手にした不動産投資に関する書籍を読み、「コレだ!コレしかない!」と思いその後同類の本を5~6冊一気に読みました。しかし、多額の借金を背負うことのリスクや空室リスクに対する懸念が払拭しきれず手をつけられずにおりました。2008年7月、すでに収益不動産投資で一定の成功を収めている知人に会う機会があり、話を聞きいたところ意外にも収益不動産投資は低リスクの投資であることが自分としても納得できたためこ れを機に本格的に物件探しをスタートしました。 3~4社の業者様とはセミナー、面談や現地確認立会いを通じ、ご面識をいただき、ある程度早い段階での情報もいただける関係にもあり、いくつか買付けに至った物件もありましたが、なかなか決済まで至りませんでした。 そんな中、武蔵コーポレーション様から本物件のご紹介をいただき自分には少しサイズが大きいかとは思いましたが取組んでみることにしました。 振り返れば、武蔵コーポレーション様は他業者様と比較しレスポンス、対応の速さや的確なアドバイス、金融機関からの信頼と豊富な経験値に基づくファイナンスアレンジ力という点でアタマ1つ抜けていた感じがします。当初予定よりも相当早いペースで進展し今回の購入に至りました。購入後、収益不動産投資に強く 自らも「大家さん」である税理士先生(報酬も良心的)やリフォーム業者様の紹介、入居付サポートなどをいただく中、まだ成否を判断できる段階でもなく、ま た不安もゼロではありませんが武蔵コーポレーション様のおかげで現環境下においてはベストなスタートをきることができたと実感しています。(「時間に余裕 があり自分で何でもやってみたい」という方には少々物足りないかもしれませんが・・・) また、とかく孤独な戦いを強いられる「サラリーマン大家さん」としては「オーナーズクラブ」の存在は心強い限りです。 このたびは本当にありがとうございました。今後ともなにとぞよろしく御願い申し上げます。 *当社売主物件につき仲介手数料不要
豊島区 T.M0044 様
ご購入物件概要
種類 | 区分所有マンション(20戸) |
---|---|
エリア | 成増 |
価格 | 10,800万円 |
構造 | 鉄筋コンクリート造(借地権) |
ご資金調達
融資金額 | 8,800万円 |
---|---|
期間 | 30年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社員 |
---|---|
年齢 | 49歳 |
年収 | 1,100万円 |
金融資産 | 3,000万円 |

『不動産投資を意識したのは、今年の始め頃からです。サラリーマン生活を20年以上続けてきましたが、将来に非常に不安を感じていました。 会社等何か自分の意思と違ったものに自らの生活を期待するのは、不安と虚しさを感じていたからです。 また、東京の実家に帰ったことにより、住んでいた横浜のマンションを賃貸として貸し出し、(副収入としての)不動産の魅力を感じ始めていました。 最初は、書物・DVD等からの勉強から入りましたが、実際に相談できる業界の人・会社の必要性をわかっていました。しかし、全くの門外漢、知り合いもいない状態でした。 そのため、インターネットで不動産投資専門の企業を検索していました。 その時に、武蔵さんのHPを知り、まさに探していた企業がこれだと感じました。個人相手の細かい物件でも相談・対処してくれると直感を持ちました。突然、 お電話させて頂き太田さんに無理やりアポを取り、大谷社長にお会いしたのが3月でした。 想像通りの方でしたが、武蔵さんを通してしか購入する意思が無い旨告げると、「他の業者さんにも会って下さい。その後に、判断して下さい。」と言われたのが、印象的でした。 サラリーマン生活でプロの力を付けるのは、かなり難しいと感じていますが、結局ビジネスは人だという事を身を持って経験・実感していました。 HP・人から、この会社は信用できると最初から確信していました。 まだ何も購入していない状況でしたが、4月のオーナーズクラブにも呼んで頂きました。 販売すればそれだけで終わりにする事も出来るのに、このようなアフターフォローもするというのは、自信があるのでしょうがリスクも武蔵さんからするとあるはずです。その点からも、是非お世話になりたいと感じました。 その後5月に、一度北関東(土浦)の物件を紹介して頂きましたが、妻と見学して(妻と)話が纏まらずお断りする事がありました。 6月に希望に近い東京の 物件の紹介を受けました。しかしながら、すでに新聞広告でも見ていた物件で、いろいろな要因より魅力を感じていませんでした。それは、価格面や区分所有と いう点もありますが、借地であるという事とその残存期間がネックとして感じていたからです。それを、大谷社長の手にかかりますと、売主費用で借地契約を変更して、指値まで入れて頂き魅力的な物件に様変わり致しました。 ここで簡単に契約かと思いましたが、銀行の融資が希望通りにならず、多少あきらめていました。 ここでも、大谷さんによる売主との交渉、武蔵コーポレーションさん自体のご協力もあり、纏まる額まで歩み寄る事ができました。 最終契約を1ヶ月ずらすなどの変更はありましたが、3ヶ月間の交渉の末、無事に8 月末に最終契約を結ぶ事ができました。その後の管理会社の選定の際も、先方会社の面談まで同席して頂きました。 望みの不動産オーナーになる事ができ、家族一同大変喜んでおります。 生活・将来にも余裕を持って考えることができるようになった気がします。 2棟目以降も是非、武蔵さんにお願いしたと考えております(融資が付けば・・・)。 大谷社長に感謝すると共に、武蔵コーポレーションさんの今後の益々のご発展を心より祈念しております。