投資相談お申込みはこちら

03-6206-3550
ご入居者様向けのHPはこちら

ホーム > お客様の声 資産形成(購入)

お客様の声 資産形成(購入) お客様の声

169件中の26~35件目を表示

匿名希望0415

匿名希望 その他画像

・不動産投資、賃貸経営を開始された経緯を教えていただけますでしょうか。


リタイア後について真剣に考えた時に、資産を増やすために何かする必要があると判断したことがきっかけです。特に不動産投資は節税、レバレッジをかけられる、インカムゲインとキャピタルゲインを狙える、サラリーマンのうちに融資を受けやすい等のメリットがあると感じています。


 


・何がきっかけで弊社を知っていただけましたでしょうか。


妻がMoney Forwardのサイトで、武蔵コーポレーションのセミナーを見つけたことでした。武蔵コーポレーションという名前もそこで初めて知りました。


その後セミナーに参加してみて、セミナー講師の太田さんが、①高い管理費を払いたくない方は当社には向いていない、②退去しないように更新月前に入居者に対してアンケートを行うことにより退去が減る、③実際のご自身の購入物件の状況について話されており、ポジティブな印象を受けました。また、オーナーさんが講師になって自身の経験と所有物件について話されていたのを聴いて、購入の状況等がイメージしやすくなりました。


 


・弊社を知ってすぐにご決断されましたか。


ワンルームマンションと1棟アパートのどちらにするかを悩んでいて、どちらかと言うとワンルームマンションの方が気になっていたため、すぐには決断しませんでした。加えて本当に信頼できる会社か不安がありました。


その後、当時担当していただいていた小澤さんのご対応が真面目だったこと、社長の書籍の内容が理解出来たこと、セミナーでの太田さんのお話やオーナーさんのビデオ等で取引前にはイメージが変わりました。


 


・何が決め手となって弊社にて物件のご購入をいただけましたでしょうか。


大谷社長の書籍を読んで、やるなら中古1棟アパートだと思ったためです。1棟アパートのメリットは、利回り、インカムゲイン、複数の空室が出ても毎月のインカムは得れるという点だと感じています。


 


・実際に運営されてみていかがでしょうか。


入居者の出入り等、やはり色んなことが起こるんだなと実感しました。また、管理担当の方の印象がとても良いです。対応も早く真面目なので、信頼しています。

I・K0411

I・K その他画像

私が武蔵さんを知ったのは、自宅ポストに投函されたチラシがきっかけでした。ちょうどその頃我が家では、老朽化した手持ちの物件の空室が多い状態が続き、このまま賃貸を続けるか、値が付くうちに売却してしまおうか考えていた最中でした。そのタイミングでチラシを見たので、とても興味深く特に高い入居率には驚きで、、でもうちの物件では無理なのではないかと感じながら半信半疑で詳しい話を聞いてみることにしました。


実際にお会いしてみると、空室を無くすためのしっかりしたシステムの説明や現在までの実例実績を説明してくれて、なにより大家の立場に立って考えてくれていることに共感し、もしかしたらと期待半分で武蔵さんに管理をお願いすることにしました。


管理をお願いしてすぐに武蔵さんから物件の改善点の指摘があり、いきなり全部では負担が大きくなってしまいますから、とりあえず3戸だけ修繕しませんか?と提案されました。こちらの負担のまで気配りしてもらえたことはとても安心でき、3戸修繕することにしました。すると、工事が完了するとすぐに入居の契約が決まりました。ここ数年、内覧さえしてもらえなかった物件だけに本当に驚きました。修繕工事をする前に武蔵さんから聞いていた話の通りになったのです。半信半疑で、もしかしたらいいように動くかも…と思っていた気持ちが一気に武蔵さんにお願いすれば大丈夫と思えてきました。


今までは物件に対して、なんとなくできる限り現状維持のまま、消極的にしか動けませんでしたが、武蔵さんに改善点を指摘してもらって背中を押してもらい、おおきな一歩を踏み出せた感じです。これからも少しずつ克服し、積極的で健全な賃貸経営ができるよう、アドバイスもらいながら、相談しながら、先を見据えて取り組んでいきたいと思います。


 


※イニシャルは仮名であり、本名とは関係ありません。

 

オーナー0409

オーナー その他画像

Q.今回新築アパートを建設しようとお考えになったきっかけはどのようなことでしょうか?

A .14~15年前に相続した土地があったので、土地の有効利用により収益をあげたかったことです。放っておくと固定資産税だけがかかってマイナスの資産になってしまうので、利用することが重要だと考えていました。



前からやっていたアパート経営の経験を生かして、アパートを建てようと思いました。それまでは、貸農園や駐車場として安く近所の人に貸していましたが、ほとんど儲けはありませんでした。そんな時に、武蔵TIMESの記事を見て、問い合わせたことがきっかけでした。





Q.新築アパートを建設するにあたってどのような希望をお持ちでしたでしょうか?

A. 一番重点的に考えたことは、まず間取り、そして建築費ですね。この辺は駅から離れていますから、駅周辺と同じような家賃は取れないんですよ。同じ間取りであっても、駅周辺の家賃とこっちの家賃は相当開きがあり、それをフォローするためには、なんといっても建築費を抑えないとペイできないんですよ。



今回、建築費をだいぶ安く見積もってもらったので実施に入っていけたんですよね。





Q.当社の提案の良かった点を教えていただけますでしょうか。

A. 他にも3社ほどセールスに来たり、こちらから問い合わせたりしたことがありました。



その見積もりを見ると、まぁ高いんですよ。アパート経営をやるにはそれなりの根拠を持たないとまずいと思うので、まずは平均利回りの計算をすると、高いところでは5%にも満たない所もありました。これでは将来ペイできないと思い、断ってしまいました。



これじゃあもうここは、アパート経営は難しいかなぁと悲観的な考えを持っていました。それでも、建てよう、建てようとは思っており、なんとかできないかなぁと思っていた矢先に武蔵さんのMQuartoシリーズを見て問い合わせして、出てきた見積もりがすごく我々にとってみれば素晴らしい見積もりだったので。



それと、間取りもよかったんです。今までは1Kが主体でしたが、これからは最低でも1LDKが要求されると思っていました。武蔵さんの設計を見ると、まさに1LDK、しかもすごく配置がいいんですよ。

それから、一般的に他の会社は商売だから、おべっか使ったりなんだかんだやるんだけど、武蔵さんの場合は何が何でも契約させようという露骨な態度がない、それが逆に信用度が増すんですよね。





Q.当社が提示したプランに対する印象はいかがでしたか?

A. まず、びっくりするほど安かった、というのが本当の気持ちでした。それと同時にこんなに安くては、何か材質に問題があるのではないか、とも思いました。



その後、材質を落とさずにコストを落とすことができる仕入れの方式だと知って、それならば大丈夫だと思いました。騒音関係についてちょっと質問したら、こういう材料を使っているから、他のやり方に比べるとはるかに遮音効果があると言われたので安心していました。その他のことはほとんど適切な説明があったので、疑問に感じることはなかったと思います。





Q.ご契約~建築、お引き渡しの流れはいかがでしたか?

A. 時々、現場に行って見させてもらっていたんですけど、業者の手順もよく手配されていますし、全て予定通りに運んでいるように見えました。だから特にどうのこうのというのはないですね。業者さんも結構愛想がよかったですね、朝も7時頃から来てやってくれていましたね。悪いところはあまりなかったです。



それと、現場監督の清水さんが中々気が利いていて、業者を滑らかに指示していましたので、工事全般がうまくいったのではないかとそういう風に思います。





Q.今後の管理について、いかがでしょうか。

A .管理についても担当の竹島さんが今回もやってくれるということで安心しているところです。入居付けについては、空いても必ず決めてくれるだろうという安心感があるんですよ。だから今までいろいろと空いたんですけど、平均的に早め早めにやっていただいているので大変助かります。今度の新しいアパートもこのような形でやっていただければと思います。



管理会社は色々あって、うちも色々やってるんですけど、武蔵さんが一番誠実でよくやっていただいていますね。



今回の新しいアパートも武蔵さんのサブリースという形で、完璧に管理してもらえると思っています。今、アパートの空き室が多くなっている中で、持ち主として一番心配していることは空き室が出ることなんですよね。そこにいくと今回のサブリースは、若干収入が落ちることはあるかもしれないけど、持ち主には毎月一定額確実に入ってくるというのが第一ですよね。





Q.実際にできあがった建物をご覧になったときの印象はいかがでしたか?

A. 間取りは完璧で、すごい間取りだ、というのは今でも思っています。



ただ、屋根が片流れで北口の入り口の屋根がないというのはこれでいいのかなと思っていました。今でも心のどこかであの屋根が片流れだけじゃなく、ちょこっとなんかすればいいんじゃないのかなという風に思います。





Q.最後に弊社へ何か一言いただけますと幸いです。

A.今のところ、今まで通りのことでもう十分です。社長の理念が私は気に入っているんです、三方よしの。その通りに皆さんやっているように見受けられますね。みなさんいきいきとやっている印象です。みなさん期待していますから、頑張ってください。

T・H0393

T・H その他画像

・賃貸経営を始めるきっかけを教えていただけますでしょうか。


祖父の代より、リサイクル事業を営んでおりました。


当時、不動産は右肩上がりに上昇し、それが永遠に続くものだと考えられ、事業により得た利益で、不動産を購入していたそうです。その時代は、不動産の値上がり益を目的とする、キャピタルゲイン中心ですね。


その後、不動産バブルが崩壊し、父親の代には法人化して、郊外のロードサイドを中心に、飲食店、小売物販など、土地購入、建設、入居付、管理業務を行い、収益性を重視する、インカムゲイン中心に事業を行って参りました。


しかしながら、郊外のロードサイド店舗は、景気に左右されることが多く、退去してしまうと、売上が0になってしまうなど、不安定なものでした。


そこで、今回、事業の幅を求めて、より安定的なアパート、マンション経営事業に参画をさせていただきました。




・弊社にご依頼いただく前にどんなことでお悩みでしたか、またどういう思いをお持ちでしたか。


郊外のロードサイド店舗がメインでしたので、景気に左右されることが多く、家賃減額交渉や店舗退去など、不安定さが悩みでした。収益性を考え、安定的に運営ができるものがないかと考えておりました。




・何がきっかけで弊社を知っていただけましたでしょうか。その時はどういった印象を弊社に対して抱きましたか。


今回購入した不動産は武蔵コーポレーション様からではなく、他社から購入したものでした。弊社では、従業員もいなかったので、自主管理をしようか、管理をお願いしようか悩んでおりました。インターネットなど、管理会社を調べている中で、武蔵コーポレーション様に出会えました。


弊社も本社が埼玉県にあり、身近に感じたのと、入居率、管理戸数、売買実績などを見て、自主管理より管理をお願いしたいと思い、早速問い合わせさせていただきました。




・弊社を知ってすぐにご決断されたのか、迷われた点などを教えてください。


実際、問い合わせの段階では、物件を購入していなかったので、購入金額の妥当性、金利、返済期間、家賃設定の根拠、地域性、大規模修繕など建物診断に関しての専門性など、様々なアドバイスを頂けましたので、不動産購入後は、武蔵コーポレーション様に管理をお願いしようと決断いたしました。


管理契約を締結する前から現地に行っていただき、物件を診断していただけたことには感謝です。




・管理相談ではどのようなことをお話しされましたか。


事業の安定性を鑑み、入居率に関してメインにお話しさせていただきました。また、築年数が経っている建物だったので、外壁塗装、屋上防水工事など大規模修繕に関する話と和洋変更など室内リフォームの話をさせていただきました。




・何が決め手となって弊社に管理をお任せいただけましたでしょうか。


大谷社長が掲げる「三方よし」という経営理念に共感しました。


また、大谷社長と、たまたま同郷でしたので、身近に感じました!笑




・実際に運営して想定していた成果は出ましたか


2020年3月31日に不動産を購入させていただき、8カ月弱経ちました。その間、武蔵コーポレーション様で、大規模修繕工事や室内リフォームをさせていただきました。コロナ禍ということもあり、当初想定していた成果が出ていないのが現状です。当然、弊社の努力不足もあると思います。お互い、様々なアイディアを出しながら、引き続き、入居率100%に向けて頑張って参りましょう。




・管理担当の印象はいかがでしょうか。

最初に大宮のソニックシティでお会いしたのが、浅海様でした。元銀行員ということもあり、融資の際にはアドバイスを頂き参考になりました。


日々の業務に関しては、私からの長文メールにもかかわらず、一つ一つ丁寧にお答えいただき、また、時間外、休日においても、何事にもスピィーディーに対応していただき、担当である浅海様には、感謝しております。


個人向け資産運用会社として浅海様を始め、御社とは末永くお付き合いさせていただきたいと思いますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

開業医(40代)オーナー0378

開業医(40代)オーナー その他画像

Q.不動産投資を考えられたきっかけは?



私、小さなクリニックをやっているのですけれども、事業がある程度4.5年してうまくいってきたときに、小さいクリニックの院長だと、どうしてもエースで4番みたいな。そして、監督もやる。週末はグラウンド整備もやるみたいな。

そういう状況で一生懸命やってきたんですけど、ある程度うまくいってきた時に、自分に何かあったとき、自分の生活基盤、家族、それから大事なスタッフが路頭に迷うようなことがあってはいけないなっていうので、副収入があることの大事さを感じていました。


それと一生懸命仕事をして、やっぱり税金のことが非常に大きくなってきます。「これだけ働いて、たったこれしか残んないのか」みたいな状況が続いて。そういった中で一つ、不動産事業といったものを自分の中で意識しました。


Q.弊社をお知りになったきっかけは?



書籍での勉強とか、不動産会社さんをたくさん回ったんですよね。しっくりくるところもありましたし、しっくりこないところもありました。その中で武蔵コーポレーションさんを知ったのは、大谷社長が書いた、僕が赤本って呼んでいる赤い本ですね。あれを読んで、その内容が、僕が悩んでいたこと・不安なことを解決してくれるような内容であったということ、またその中身も非常にしっくりくる感じがしたので、面談のほうを申し込みました。


Q. ご購入を決意されたポイントは?



不動産事業としての償却を大きくとれる物件だったということ。そして、もちろん物件がきちっと整備されていて、また、賃貸を考えたときに立地も含めて、非常にインカムゲインが取れる物件だなと考えたので、購入を決めました。


そして、武蔵コーポレーションさんであれば、購入から売却、入口から出口まで。あるいは、その間の管理を含めたトータルでマネジメントしていただけるというところ。あとは、銀行の融資ですよね。キャッシュフローと絡んでくると思いますが、結局は銀行の融資の条件によって、キャッシュフローって決まってくると思うので、その部分で武蔵さんがこれまで築いてこられたその事業、健全な事業による銀行との太いパイプ。それがやっぱり非常に他との違いとして僕は思っています。


Q.ご購入されてからの成果は?



ありがたいことに、節税の効果は当初思っていた通りの効果が得られています。キャッシュフロー面でいうと当然事業ですし、投資の要素もあるので、波はあると思います。それでも、下振れした時であってもきちんとキャッシュフローは出ている状態。それも結局は、物件はもちろんしっかりしていますけれども、銀行さんとの融資の交渉であったり、マネジメントまで、本当にワンストップでやっていただいたので、非常に良かったなと思っていますね。


Q.運営を始められてから不動産事業にかけるお時間はどのくらいですか?



私の実務という意味では、たぶん、月に1時間未満ですね。30分くらいだと思います。送っていただくレポートを確認して、あとはオーナー向けの武蔵タイムズは熟読しています。当然何か自分の中でわからない部分があれば、きちっと倉岡さんに確認して明確になっていますので、それ以外に何か自分の中に手間があるってことはないので、本業には全く影響していません。


年末の確定申告の時期にも、書類を出していただきますけれども、それも一覧PDFできっちり送っていただくので、全部で1時間くらいですかね。あとは税理士さんにお願いしているので、私が物件を見に行って、何かしないといけないという事はないので、その部分では本当に感謝しています。


Q.弊社に対しての改善点があればお聞かせください。


ほぼないんですけど、僕は。賃貸経営って人を相手にしている事業ですから、当然トラブルとかありますよね。何もなくて100%ずっと常に問題ないなんて事は無いと思うんですけど。トラブルがあったときに、ぴしっとメールなり、電話なり、レスポンスが早いです。これはもう皆さん早いです。後は、たまに会社のほうから逆に電話がかかってきて、「なにかお困りのことないですか?」と、より良く改善しようとしているところが、これは大谷社長の三方よしっていうのをただ掲げているだけではなくて、社員の皆さんも含めて、それを実践しようとしていると思うので、本当に不満点はないんですが、どうでしょうかね。僕は今のところないですかね。今後ともよろしくお願いします。


 


※イニシャルは仮名であり、本名とは関係ありません。

34ページ中の7ページ目を表示

個別相談をご希望される方へ。投資に関するご相談はお気軽に!

無料投資相談申込みはこちら

お気軽にご相談・
お問合せください
無料投資相談 無料管理相談 未公開物件情報