オーナー0373 様

Q.当社に管理をお任せいただく前の事を教えていただけますか。
子育てがある程度落ち着いた頃から何か自分で仕事をしたいと思うようになり、もともと興味があった不動産投資を実践することにしたのが、賃貸経営を始めたきっかけです。保有物件の運営はもちろんですが、新たな物件を探したり、初めての場所を見て回って調査したりと、不動産に関わることは何でも好きなので楽しんでやっています。
武蔵コーポレーションさんに管理をお任せするまで、特に大きな悩みはありませんでしたが、うまくいくのもいかないのも窓口の担当者さん次第ということは避けたいと思っていました。会社組織として全体でしっかり対応していただける管理会社さんにお願いしたいという思いは常にありました。
会社の存在は以前からセミナー等を受けていて知っていました。八重洲の事務所はとても清潔で、社員の皆さんも折り目正しく、いつも気持ちのいい挨拶をしてくださり、またセミナーの内容にも満足していましたので、いい印象を持っていました。
物件を取得してから物件自体の特性を把握するまでにある程度の時間がかかるのと、物件の特性や好不調等にもよりますので、すぐに管理をお任せすることを決断したわけではありませんが、武蔵コーポレーションさんはPM会社さんの中では最も信頼できる会社の一つであるとは思っていましたので、いずれはお願いすることがあるだろうと思っていました。
Q.弊社の管理相談はいかがでしたか。
物件全般についてかなり長い時間話を聞いていただきました。物件に対して抱えている悩みや気がかりなことを積極的に聞き出そうとされていたことがとても印象に残っています。
以前他社に管理を委託していた時に、業務が担当者だけに集中して対応が属人的になる傾向があり、物足りなさや危うさを感じたことがあったのですが、武蔵コーポレーションさんは、会社の内部統制が取れていて組織全体でバックアップが図られていることや、会社規模を順調に拡大されておりノウハウやスケールメリットがあると思ったこと、リーシングについて絶対的な自信をもっていらっしゃったことが管理をお任せする決め手となりました。
Q.実際に弊社に管理をお任せしていただき、どう感じていらっしゃいますか。
満室状態で管理を委託してから二件の解約がありましたが、二件とも早々に新規契約締結・引渡までこぎつけていただき、おかげさまで満室状態が続いています。やはりリーシングが強いというのは助かります。
管理担当の比嘉さんも、いつも電話やメールなどのレスポンスが早く、何事でも真摯に対応していただいています。オーナー側の意図をしっかり汲み取った対応をしていただけるので、とても信頼感があり、すべて任せておいて安心といった感じです。これからもよろしくお願いします。
会社員(50代)オーナー0371 様

不動産投資で失敗をして、苦しいときに武蔵さんに出会った
2015年に最初の物件を買いました。最初に買ったのは自分なりにちゃんと調べたつもりでしたが、全然いい買い物じゃなく、「ちょっと失敗したなぁ…」と思っていました。でも私は、「始めたからには一棟二棟とかじゃなくて、それなりの数を持つ方がリスクが少ないんじゃないかな」と思い、次の物件を買おうと意気込んでいたんです。
ところが最初の物件の買い方が良くなくて、どこの不動産管理会社さんに行ってもあまりいい返事がありませんでした。そんな中で、武蔵コーポレーションさんの面談をしたら、当時担当してくれた営業の方が非常に前向きなことを言ってくれました。「いや、全然いけますよ」と答えてくれまして、なんとなく救われたというか、「可能性あるんじゃないか」と思い直すことができました。そして、その日のうちに物件を紹介してもらえて、電車で見に行きました。
実際に不動産投資をやってる営業の方と出会い、武蔵さんで購入しようと決めた
対応してくれた方が、不動産のオーナーだったんですよ。不動産屋さんって人に勧めるわりには不動産持っている人を見かけず、武蔵さんと面談した時に初めてお会いしました。「実際に、物件持ってる人いるんだ」と安心しました。そのおかげか、担当者さんから聞く答えは、腑に落ちる答えがすごく多かったです。
さらに担当者さんに「買いたいです」と意思表明をすると、すぐに税金や実際手残りがどうなるかなどのシミュレーションをすぐにしてもらえました。他の管理会社さんでは一切なかったです。それを見て、追加で自分が既に持っている物件も見てもらったら、色んなアドバイスをもらえました。話を聞いている中で「この人は本物っぽいな」「これなら安心できるな」と思い、武蔵さんで物件を購入することを決めました。
いい意味で放っておける会社
武蔵さんで購入した後も他の管理会社さんのところで物件を買っていますが、武蔵さんのところで買った物件はすごく安定して収益を出してくれています。だから、なるべく長く持ちたいです。
実は、他の管理会社さんの物件の中には、「めっちゃ痛いな」と思うものもあります。武蔵さんに管理を任せているこの物件は、本当に助かっています。買った後の客付けもすごく良くて、ほぼほぼ常に満室にしてくれているので、「安心して任せられるな」と思っています。非常にありがたいです。
武蔵コーポレーションさんは勢いがすごい!!
不動産ビジネスってサイクルが長く、経営みたいなものです。オーナー目線からすると、武蔵さんにそういうサイクルに合わせた提案をして頂くことに「本当にありがたいなぁ」と思っています。追加の物件の話だったりとか、売却のタイミングだったりとか、税金もそうです。
また、不動産業界には怪しい人が多すぎるように感じています。でも、武蔵コーポレーションさんに対しては、「その不動産業界のイメージを変えられるかもしれない」と少し思っています。若い社員さんもたくさん入ってきているし、ちょっと不動産と違う感覚があって、いいイメージを持っています。それをもっと前面に押し出して、不動産業界を変えられるくらいの勢いでやってもらいたいと思います。
投資を始めるなら行動力が大事
僕が投資で多くの失敗をしてきた上で言えるのが、「行動力は絶対必要」ということです。後は人脈。ただ買って終わりじゃなくて、人脈次第で展開があるような気がします。
それこそ武蔵さんのオーナー同士の繋がりとかでも新たな展開があるかもしれないし、そういうところには絶対積極的に色々自分で行ってみるべきだし、自分から声かけして、色んな人と知り合えば自分も与えることもできるだろうし、何か相手から教えてもらえることもあると思います。それが投資をする上で、個人的には重要だと思います。
開業医(50代)オーナー0370 様

・不動産投資を始められたきっかけを教えてください。
子供たちもいるし、いつまでも自分たちがずっと仕事ができるかどうかも分からないので何か資産運用しようかなと思っていました。知り合いの人たちは大体みんなFXとか株とかそういうのしているのですけども、そういうのはちょっと良く分からないし、こまめにデータを見るっていうのもできないので、大体任せておいていい不動産投資がいいかなと、自分には合っているかなという事で選ばせてもらいました。
・最初は区分マンションを購入されたとのことですが。
最初は区分がいいとか一棟モノがいいとか色々話は、書籍には書いてあるのですけども、たまたま知人が、こういうのがあるよっていう風に言ってくれてここにさせてもらいました。八王子ですけれど。
・区分マンションをご購入後、ご状況はいかがですか。
若いときに区分を買うならプラスになるのでしょうけど、ある程度歳を取ってするとどうしても月々の金額、手出しするようになっています。今自分でも大体十数万、毎月入れているような状態で、減価償却で返ってくると節税になるって言っていたのですけど、なんだかあんまりプラスになったっていう印象は持っていません。
・当社の投資相談をご利用いただいて、いかがでしたか。
武蔵さんの書籍を読ませてもらって直接話を聴いてみようと思って面談を申し込みました。不動産をするなら人口の多い東京、埼玉など関東圏を考えていましたから。
担当者さんに色々質問して、瞬時に的確な解答を得られました。他社ではなかったです。こんなこと。これは信頼できると思いましたね。(他社は)担当者がある程度上席の方だったのですけど、こちらから、分からないからどんどん聞いていくのですけど、上手く答えられない。部下を呼んだりどこどこ専門って人を呼んだりして、1回で終わったことないですね。数日かかることもあるし、その後しつこく電話があると。「ちょっと・・・。」と思ったのですけど、(武蔵の)小澤さんは、言ったことに対してパッと返ってくる。早いんですよ、レスが。この人はすごいなと思いましたね。
話を聞いてみて、減価償却ってやっぱり大切だなと、ここまで丁寧に分かりやすく説明してくれるところはありませんでしたから。
・当社の不動産投資スキームをおすすめしてあげたいな、という人はどのような人でしょうか。
やっぱり皆さんお子さんがいて、節税もして減価償却をうまく使えるような人っていうのは是非すべきだと思います。
・今後当社に期待していただけることは何でしょうか。
どうしても大きい物件は年齢的に難しいので、出来たら同じような規模の物件を数件持たせてもらえたら助かります。よろしくお願いします。
会社員(50代)オーナー0365 様

不動産投資を始めたきっかけは?
私も他で仕事をしているので、その時間を犠牲にはしたくないというのが一番にありました。ほったらかしでお金が回るものがないかと考えて投資をやってきましたので、その中で不動産というのはその要望に合致するというのが一番大きかったですね。
実際に持ってみると事前に聞いていた通りで、自分では手を出さずにお願いできるものはお願いするというところはイメージ通りでした。ただ、やり方は人それぞれ色々あると思います。私はいかに自分の時間を使わずに投資の効果を得るかという点に一番重きを置いていますので、入居付けから入居中の管理ですとか清掃とか、一貫して武蔵さんに全部お任せさせていただいていますけれども、その点は私の投資スタイルには他社さんに比べて武蔵さんが合っているのかなというのは感じます。
印象的な出来事はございますか?
台風ですかね。台風被害っていうのが2回ほど大雨がありました。その都度建物に被害が出て、あれは衝撃でした。外壁が剥がれまして、これ住んでいる方は大丈夫なのかなっていうのはちょっと衝撃でしたね。割と建物が新しく見えるだけに、その衝撃は結構大きかったです。
当時は竹島さんもだいぶ慣れてきて多分ベテランになっていたと思うんですけれども、非常に迅速かつこちらが保険どうする云々って言う前に、これは保険申請しましょうという話も頂きましたし、非常に迅速に動いていただいたと思っていますね。
これまで色々細かい事はありましたけれども、最終的にはいつも竹島さんに何とかしてもらっているのかなっていう印象です。
担当との関係はいかがですか?
竹島さんは、人間的に憎めない方だなと個人的に思っています。最終的には一所懸命フォローしてくれて。人として信頼できるのかなと。ご本人はどう思われているか分かりませんけど、私はそういう風に思っています。
管理担当の竹島さんを含め、例えば入居付け担当の方もお呼びして、ご飯に行ったり、年に何回かさせてもらっています。やはり現場で働いているのは彼らなので、プライベートな話も含め、コミュニケーションをとった方が良いと思っています。。
でも、竹島さんはあんまり誘ってくれないんですよ。こちらが声をかけないとなかなか。声をかけるとしぶしぶ来てくれますけどね(笑)
武蔵さんから購入した1棟目の物件は、当初の想定通りで順調に運営されています。
解約が何件かありましたが、噂通りですぐに次のお客様を見つけていただきました。
結果的により一層強く、武蔵さんを信頼するに至っております。
もともと家庭の事情があったため、ある一定規模になるまで収益不動産を積み増していくことを考えていました。
そのような中で1棟目購入から1年ほど武蔵さんとお付き合いさせていただき、前述のように、より信頼するに至り、是非次も購入させていただきたいと思うようになりました。
今回武蔵さんから紹介された物件は、武蔵さんの認定収益物件(ReBreath)でかつ、駅が近くて非常に好立地、さらに利回りも良いという、申し分ない物件だと思いました。
契約後に非常事態宣言が発令され、銀行との打ち合わせが出来なくなってしまい、当初の想定から数カ月遅れて、ようやくの引き渡しとなりましたが、それ以外はスムーズに取引できたと思っております。
今回COVID19の影響で、投資の是非を考えるよい機会にもなりました。
正直、緊急事態宣言中には、このタイミングでの投資が本当に正しいのか悩むこともありました。
しかし、大谷社長の「コロナショックによる収益不動産価格への影響」の講演を拝見したり、武蔵の担当者の方々とお話ししたりする中で、安定収益物件に対するニーズが世の中ではより高まっているということを実感したことで、投資に対する、より強い意志をもてたことが良かったと思います。