S0431 様

・不動産投資を始めたきっかけを教えてください。
会社経営には浮き沈みがあり、自分自身もどん底を経験しました。
良い時期に不動産を購入しておけば、もしもの時に自分は会社から報酬を取らなくても、不動産からの収入で繋ぐこともできるし、売却して現金化することもできますので、会社と社員を守るためにも不動産は必要だと考えました。
また将来的に海外ビジネスを考えているので、その時も国内不動産を所有していれば、安心して挑戦することができるでしょう。
・弊社で物件をご購入いただくことになった決め手は何でしたか。
不動産投資を考えてから、武蔵さんで一棟目を購入するまでに3年以上かかりました。その間に何冊もの本を読み、ネットでも情報収集をしました。
武蔵さんでの購入の決め手となったのは、大谷社長の本です。多くの本は、本業からの引退や、自由を手に入れる・・のような内容でしたが、私は会社経営が好きなので、不動産だけで食べていく気は全くありません。
社長の言う「オーナー社長だからこそ不動産投資」に共感し、会社経営をしながら不動産投資をする多くのメリットに惹かれ、初回の相談に行くことを決めました。
・物件をご購入いただいた際の担当の印象はいかがでしたか。
本業で多くの企業を訪問していますので、先ずは電話対応、そして受付、応接室の状態を見れば、会社の性格がだいたい分かります。武蔵さんは誰もが丁寧で、整理整頓ができていて清潔感があり、裏表のない会社という安心感が持てました。
今でも専門的な知識は少なく、購入時は更に分からないことだらけでしたが、初回の相談の時から、何でも聞きやすい雰囲気がとても良かったです。
・実際に賃貸経営をされてみていかがでしたか。
毎月の写真付きのレポートと、解約、修繕、成約などのメールを確認するだけなので、手間は殆どかかりません。
当初は空室が出ると心配になりましたが、短期間で埋めてくれるので、今は気にならなくなりました。
そして不動産を持っているからこその心のゆとりがあります。経営者としてのゆとりがなければ、毎月の売り上げに右往左往してしまうでしょうし、目先の短期的な事業計画しか考えられなくなってしまいます。現在は5年先、10年先の構想ができるのも、不動産のお陰もあるでしょう。
・今後、不動産投資をどのように進めていきたいですか。
現在は3棟なので、先ずは5棟まで増やすことを考えています。
オリンピック後の動向が気になりましたが、「日本の魅力が世界に伝わった」という見方からも首都圏の地価は下がらないと考えておりますので、継続する価値はあると考えています。
また昨年から始まった新築アパート事業も気になるところで、現在自社ビルとして使っている物件を移転するかもしれないので、そこを新築から依頼することも検討しております。
・不動産投資を始めるか悩んでいる方へのメッセージをお願いします。
不動産投資には大きな勇気と決断が必要かと思います。
私も慎重な方で、一棟目の購入を決断するのに3年以上かかりました。その時は比較的低額の物件が出たので、「これなら最悪失敗しても何とか返済できるだろう」という気持ちでした。
実際に購入してみると、空室も少なく、管理全般を殆ど手間がかからず任せることが分かり安心しています。
同じように慎重な方は、先ずはこのような手ごろな物件から始めたらいかがでしょうか。そして特に本業で多忙な方には、全てをお任せできる武蔵さんはおすすめかと思います。
匿名希望0430 様

・不動産投資を始めたきっかけを教えてください。
もともと株やFXなどの投資はしていました。不動産投資は何故か考えていなかったです。多分借金をすることにも抵抗があったからだと思います。
たまたま同い年の友人が御社のお客さんのようで、「お前は中古のマンション買った方がええぞ、木造がええんちゃう」「節税にもなるから持たない手はないんじゃない?」という話になりました。それで御社の話が出てきて一回話を聞きに行こうかと思い、予約をさせていただいたのが最初のきっかけかなと思います。
・面談をお申し込みいただくにあたり不安などはありましたか。
不動産投資自体の一番悪いイメージは、あの鬼のようなマンション投資の電話。そのイメージの悪さは正直ありました。
ただ御社に関しては小学校の時から仲のいい友人が(武蔵から)買っていて、そこの推薦なので心配はありませんでした。口コミの力っていうのは大きかったと思いますね。
・面談にお越しいただいて、どういった印象を受けましたか。
オフィスがすごいなと思いました。立地が良すぎるし、受付のお姉さんもキレイなので、「どんだけ儲けてん」と正直思いましたね。逆に怖いなとすら思いました(笑)
・不動産投資に対する不安は、最終的に解消されましたか。
いや、解消されていないですね。私も物件購入が5棟目くらいだったら大丈夫になると思うんですけど、けっこう初めてのことが多かったので、分かんないですよね。
今のところ、やっと家賃の入金が始まったので、このあと税金の支払いを経て納得感が出てくるのかなと感じています。
・不安を感じたままでありながら、物件購入を決意できたのはなぜですか
仕事もそうなんですけど、ポリシーとして投資対リターンを検討した結果ですが、結果、「食べてみなけりゃわからない」というのがあるんですよ。ある程度いいと思ったものはもう迷っても仕方ないかなと思っています。そこでミスったら自分のせいだと思っているので、割り切って物件購入に踏み切りました。
投資目的である以上、割り切りかと思って一歩進みました。でもまだ不安はあります。
・実際に賃貸経営をされてみて、投資にかける時間は増えましたか。
ほぼ何もやっていません。楽天モバイルさんから工事していいかどうかの電話がかかってきたくらい。それも御社の担当の方に振りましたけど。
基本的に本当に私は「進めてください」というだけなので、何もやっていないに等しいと思いますよ。
・本業が忙しい方は賃貸経営に時間をかけない方がよいでしょうか。
難しいところですね。どっちの方が収益が高いかというと、自身で管理を頑張った方が高いじゃないですか。それに賃貸経営に時間をかけるのを楽しめるフェーズにあるかどうかもあると思います。
今回私の場合は丸投げしちゃった方が、家賃保証等もされているし手堅さはあるかなと感じました。
匿名希望0386 様
[1棟目]
ご購入時期令和2年09月
ご購入物件概要
種類 | 1棟アパート |
---|---|
エリア | 栃木県宇都宮市 |
価格 | 1,450万円 |
構造 | 軽量鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 |
ご資金調達
融資金額 | - |
---|---|
期間 | - |
ご購入者属性
ご職業 | - |
---|---|
年齢 | 59歳 |
年収 | - |
金融資産 | - |

物件購入前に悩みはありませんでしたが、資金計画に合う小振りの物件が流通市場にあるか心配でした。元々はインターネットで不動産投資についての記事を見ていた際に、ホームページを見て御社を知りました。長男が武蔵コーポレーションさんで物件を購入しましたので、それからのお付き合いになっております。社長さんの本のプレゼントもあったので本を読み、非常に勉強になりました。
購入後も、物件の特徴や入居している方の様子及び空室リスク等、武蔵コーポレーションというパートナーを得て、問題は解決されました。御社は、物件を売ったら取引が終了というのではなく、物件を売った時点が物件管理の始まりで、そこから取引が長く続く点が他社と大きく異なります。管理をしてくれる会社が武蔵コミュニティーで、引き渡された後も安心してお任せできました。また、管理戸数が多く経験もノウハウも豊富なので、空室に対する対応もしっかりしていると思います。
担当者の方の説明が分かりやすく、また素人の質問にも丁寧に誠実に回答して頂きました。収入が多い長男とは賃貸物件の所有目的が異なりますが、収入の少ない私でも親身に相談に乗って頂けました。今後とも長いお付き合いをお願いいたします。
匿名希望0261 様
[1棟目]
ご購入時期平成30年07月
ご購入物件概要
種類 | 1棟アパート(計2棟) |
---|---|
エリア | 埼玉県羽生市 |
価格 | 5,250万円(計2棟) |
構造 | 軽量鉄骨造スレート葺2階建 |
ご資金調達
融資金額 | |
---|---|
期間 | 30年 |
ご購入者属性
ご職業 | 会社経営者 |
---|---|
年齢 | 40歳 |
年収 | 1,500万円 |
金融資産 | 2,500万円 |

この度は、武蔵コーポレーションさんと初めての取引をさせて頂きありがとうございました。御社については、大谷社長の著書で良く存じ上げており、HPもつぶさに見させて頂いている中で、非常にしっかりした信頼できる会社だな、という強い印象を持っていました。ただ、私自身が関西在住であり、一方武蔵コーポレーション様が関東近郊の物件を中心に扱っていることから、中々取り組みは難しいのではないか、という勝手な先入観を持っていました。
既に物件はいくつか所有していましたが、以下のような悩みを持っていました。
①物件が、北陸・関西に偏っており、色々なリスクを考慮して分散をさせたい
②個人所有の物件が多く、課税所得の圧縮を図りたい
③ただ、遠隔地に物件を所有しても、信頼できる管理会社さんに巡り会えるかが不安
こうした悩みを持っている中、「ReBreath」という画期的な商品がリリースされ、是非話を聞いてみたいと思い面談の申し込みをしました。東京での面談が詰まっており、スケジュール調整が難しいことを考慮頂き、横浜支店長の藤森さんと電話にて面談をしました。電話にもかかわらず、こちらの考えをすぐに汲み取って関東での最初の取組にふさわしい物件をその場で紹介頂き、そのスピード感に驚きました。他社にありがちな押し付け感も全くなく、節税効果をわかりやすく解説したシミュレーションも即座に送付頂き、本当にスムーズに購入を決断することが出来ました。
融資先である三井住友トラストさんも、武蔵さんとの信頼関係が構築できていて非常にスムーズに審査を進めていただけました。物件の管理についても自社でされているので安心感があり、客付けのシステムもしっかりされているので遠方でも不安は全くないと感じています。
今後長いお付き合いになりますが、物件管理や物件購入の力強いサポートを宜しくお願いします。
・不動産投資を始めたきっかけを教えてください。
ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん」が話題になった時に読んでみたのがきっかけでした。どういう不動産に手をつけていいかよくわからないうちに、新築区分マンションの営業電話に誘われて購入してしまったのが最初の物件でした。授業料は高くつきましたが、おかげでその後不動産投資関連の書籍をたくさん読み込みました。
・弊社で物件をご購入いただくことになった決め手は何でしたか。
武蔵コーポレーションさんの存在はだいぶ前から不動産サイトで存じておりました。また、大谷代表の「アパート事業による資産形成入門」は不動産投資関連の書籍の中で特に感銘を受けた1冊でもありました。初心者に非常にわかりやすく、新築区分を購入する前に出会えればよかったと今でも悔やんでおります。
その後、以前所有していた1棟マンションの客付けに苦労したときに、思い切って管理をお願いしたところ、すぐに満室になり、その後も安定した入居率を維持できました。
購入後の管理にも全幅の信頼を置いておりますので、またいつか管理を含めてご縁があればと思っていたところに、ReBreathシリーズの存在を知り、今の自分の状況に最もマッチした物件だと感じすぐご相談に伺いました。
・弊社の認定収益物件ReBreathのどのような点にメリットを感じられましたか。
幸い現在安定した本業収入があり、節税を兼ねた不動産収入を得られる物件を検討していました。築古の物件は高めの利回りや減価償却でのメリットはありますが、客付けの競争力での不安、修繕などの臨時費用等などのリスクが高いのが難点です。
それらをすべて解決してくれるのがReBreathだと感じました。今回サブリース契約も締結させていただきましたので、本業に集中できるのも魅力です。
・物件をご購入いただいた際の担当の印象はいかがでしたか。
非常に好印象でした。こちらの質問にも的確に回答いただき、また私の足りない知識を補完してくれるようなアドバイスもいただきました。
・今後、不動産投資をどのように進めていきたいですか。
キャッシュにある程度余裕がでてきたら法人設立も検討しており、そこで長期に保有できるような物件を買い進めていけたらと思っております。
・不動産投資を始めるか悩んでいる方へのメッセージをお願いします。
正直ライバルが増えるのは困ります(笑) 悩んでいるうちはやめた方が無難です。不動産投資が胡散臭いと思っている人たちは不勉強でだまされた人達だと今では思っています。昔の自分のように。
不動産投資は正しく行えば必ずメリットがあります。まずは大谷代表の書籍を全部読んで納得してから始めましょう。